|
 |
 |
 |
 |
スプリングキャンプ 黒姫1班
3月27日から30日まで、暖冬で雪がほとんどない黒姫に行ってきました。
小3から大学生までの縦長で、28人くらいが家族のようにロッジで生活。お風呂を沸かしたり、ご飯を運んできたり。ロッジでのグループ活動は「はだかのダルシン」テーマ活動やソングバード。出会って数時間であっという間に友達に。2日目は野外活動。自由時間には交流ひろばで全国からテーマ活動のエントリーがあり、5つの場所に分かれての発表。 中国支部からは山口の広林Pも出演。3日目プログラムは色々なお話にちなんだワークショップ。テーマ活動のヒントをいっぱいもらいました。姉妹ロッジ交流でテーマ活動(今年は「はだかのダルシン」)を発表。その後、キャンプファイヤー。盛りだくさんのプログラムです。
『百聞は一見にしかず』の言葉どおり、今回、大学生や高校生にたくさん出会い、テーマ活動のワークショップに参加して、あらためてラボで育つ力が確かだと感じました。英語の力は勿論ですが、実社会にでたときに一番必要となる力、たとえば想像力、社会力、コミュニケーション能力、表現力などです。一緒に参加した新高1のMも刺激と目標を得て帰ってきました。


アンデス4のみんな

シニアメイトのRYOとLucy ありがとう!
交流広場から

広林P はだかのダルシン

関西大学生 柿山伏

野外活動の一こま、SNOWANGEL |
|