|
 |
 |
 |
 |
今年もいつものメンバー。
そして、何の特別な運動もしていない私、無謀にも去年の決意を引きずり黒姫登頂隊へエントリー!
テューター4名、ラボっこも定員より多く出発。
しかし、朝から雨模様。
前の班に参加したメンバーは登頂できなかったらしい。
(去年同じロッジだったテューターも私と一緒に決意していて登頂隊メンバーでした)
彼女の分も頑張って登るぞ!という決意を新たに…
が、雨も降ってくるし風も出てくるし、とうとう登頂中止の決断が下されました。
あと60mなのに!
けれども、山を知っているガイドさんの判断に従うしかありません。
無念、無念。
でも、本当に楽しかった。
不安もあったけれど、私でもしっかり登れました。
ガイドさんがおっしゃった言葉。
「一人はみんなのために。みんなは一人のために。」
自分が装備が不十分だったり、体調がすぐれなかったりすると、みんなに迷惑がかかる。
みんなは登れなかった一人のために頑張る。
そんな気持ちを持って下さい。
それから
「Climb every mountain」
という言葉。
目の前のちっちゃい山でも一つひとつ登っていくと、大きな山を登っていける。
困難を避けずに一つひとつ挑戦していくということがいかに大切かということだね。
ナルニアの音楽とみんなの「おかえりなさい」に迎えられ、悔しかった気持ちは吹き飛びました。
またいつか登れる機会を楽しみにしたいな。
しっかり留守番してくれた次女と、お世話してくださったテューターやシニア、そしてロッジのみんなに感謝の黒姫登頂でした。
(5回参加の6歳の次女。来年は別ロッジにしちゃおうかしら♪) |
|