子ども英語「ラボ片山パーティ」山口県下松市
クリスマス会&ラボ卒業式


≪プログラム≫
☆みんなでおどろう! Hello, Peanut, Butter and Jelly, Jingle Bells
☆幼児さんの歌の発表 (みんながんばりました。かわいかったです♪)
♪Under the Spreading Chestnut Tree
♪Twinkle, Twinkle, Little Star ♪Jingle Bells
☆サンタさんとジャンケンしてハートのプレゼントをもらおう!
☆在籍表彰
在籍3年から表彰します。一番長い人は15年!
☆プレゼント交換 (300円相当のお菓子、おうちであけてね)
☆英語でお話の素語り
“The Three Billy Goat Gruff”「さんびきのやぎのがらがらどん」Nさん(中1)
“Stop, Taro!”「たろうのおでかけ」Aさん(中2)
“Riceball Roll”「おむすびころころ」K君(中2)
“Frederic”「フレデリック」Mさん(高1)
≪卒業式≫
高3のY君は2才でラボに入り、在籍15年。
ラボと部活を両立させながら、中2で北米1ヶ月ホームステイプログラムに参加しました。
高校では部活優先でラボは休会。
高3最後の卒業式で後輩にスピーチしてくれたことは・・
「卒業にあたり、ラボをして良かったことを皆さんに話します。
まずCDを聞いて英語を覚えるのは大変だったけど、努力した経験が今いきていること。
二つ目は人との繋がり。ラボでは数え切れないくらい沢山の出逢いをしました。ホームステイのホストファミリーもふくめ、全ての人が暖かかった。皆さんにはラボを通して出逢った人との絆を大切にしてほしいです。」
ずっと部活優先で時にはラボをやめたいと言っていたY君が、こんな挨拶をしてくれるとは・・本当にテューターとして嬉しかったです。
その後、ホームステイの写真を見せながら、みんなの質問に丁寧に答えてくれました。
ありがとう、Y君! 受験がんばってね! みんなで応援しています! |