4月23日(日)1:20~5:00 周南市文化会館にて ラボ広林パーティ、吉兼パーティ、片山パーティ 交流発表会がありました。
≪ プログラム ≫
♪ ソングバーズ "Green, Green" "Peanut, Butter,and Jelly"
♪ 吉兼パーティ テーマ活動(英語と日本語による劇) "The Kindergarten Elephant" 「ぐるんぱのようちえん」
♪ キディ、プレイルームさんの発表
"Twinkle,Twinkle, Little Star" "Seven Steps" "Open, Shut Them"
♪ 片山パーティ テーマ活動
"THE LION, THE WITCH And THE WARDROBE ~THE STONE TABLE~"
「ライオンと魔女と大きなたんす 石舞台」
♪ 広林パーティ テーマ活動
"THE LION, THE WITCH And THE WARDROBE ~THE PROPHECY FULFILLED~"
「ライオンと魔女と大きなたんす 予言の成就」
♪ 休憩
♪ スプリングキャンプの報告
♪ 冬のオストラリアン受け入れの報告
♪ ラボ・ライブラリー(英語と日本語で語られる物語の教材)のイントロクイズ
♪ イースター・エッグハンティングに行こう!
♪ シャボン玉を飛ばそう!
・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・
☆各パーティ、テーマ活動発表は頑張りました。
マイ・パーティだけではなく見てくれる人がいると皆本気で取り組んできます。
☆キディ・プレイルームさんの発表は、ほんとに可愛くて見ていて癒されます。
たとえやらなくても、それはそれで大丈夫。小学校に上がるまでには前に出られるようになります。
☆スプリングキャンプの報告はキーワードを紙に書いていてので、分かりやすかったです。
☆受け入れ報告も写真があったので、みんな乗り出すようにして見入っていました。
「夏にホームステイに行って、冬に受け入れをして、ホストファミリーの気持ちが分かった」
「外国人が日本語を習うお手伝いができた」
「日本で英語を話すチャンスは普通ないので、面白かった。学校にも連れて行った。」
☆ラボ・ライブラリーイントロクイズは、本当に盛り上がりました。
物語CDの音楽をちょこっとかけて、それで何のお話かを当てるのです。発案者は広林テューター。
3パーティ対抗でしたが途中から保護者チームも参戦してきて白熱しました。
音楽には聞き覚えがあってもすぐにはお話の題名が出てこなかったり、「幸福の王子」とか「ゆきむすめ」とかあまり知らない人もいたり、「トム・ティット・トット」など人気のお話の音楽が意外と分からなかったり、とにかく皆あせって手をあげていました。
また中3トリオ、ポッキー、プリッツ、タクローの司会ぶりも絶妙で、ライブラりーを知らないお父さん方にも楽しめたのではないかと思います。
「ふしぎの国のアリス」の小川の流れる音楽を聞いて「トイレの水の流れる音!」と、すっとぼけた答えを言う子もいて、会場中、大爆笑でした。
およそ40問あって、最後は「ハムレット」と「夏の夜の夢」で全員が一斉に手を挙げました。
さすが教務につよい広林テューター、選曲と構成が抜群でした。
ラボっ子みんなが「もっとライブラリーを聞いて次に備えるぞ~!」と思ったにちがいありません。
☆シャボン玉。大きい子も小さい子も楽しめました。春の午後、子ども達もお母さんお父さんもゆったりと過ごしました。
*写真は大きいサイズで撮影してしまったので、ホームページには載せられませんでした。残念!
Facebook 「ラボ片山P」に載せたので見てください! |