|
 |
 |
 |
 |
山口地区テーマ活動発表会が5月1日、防府市アスピラートにてひらかれました。
9パーティがテーマ活動(英語・日本語 劇)を発表しました。
片山パーティは 小2~高3、27名で 「ドン・キホーテ~銀月の騎士~」を発表しました。約35分の発表でした。
取り組み開始は今年の1月。
中高生ミーティングでの話し合いで
★★ 物語のテーマは ★★
“One closed door leads to another that is open.” ~ つき進め、 lovelyバカ ~
(「lovelyバカ」 とは、何度失敗しても果敢に突き進んでゆく中年のおじさん、ドン・キホーテのこと
「ここまでくれば立派」 「愛すべきバカ」という意味合い。若い人の感性ではこういうことばになる?)
★★ 片山パーティのテーマ (今回の目標、スローガン) ★★
「 一人ひとりがピース ~片山Pのパズルを完成させよう!~ 」
ドン・キホーテとカラスコはダブルキャスト。
でも役のない人もみんなで気持ちを込めて表現したいというのが目標でした。
毎週テーマ活動をうごきながら、背景にこだわって場面作りをしていきました。
以下に背景の説明を簡単に書きます。発表を見たご父母の皆さん、表現は伝わったでしょうか?
「ドン・キホーテ ~銀月の騎士~」 (英語・日本語)発表
☆初めのエール 会場に響きわたる大きな声 みんなのやる気が伝わった
1 音楽とタイトル
左右から行進して出る 自然と行進したくなるような音楽だから
2 歌
村の居酒屋でドン・キホーテとサンチョをみんなが迎える様子をあらわす
歌は小2、3のかわいい合唱隊が歌う 英語・日本語 とっても上手に歌えた
3 キハ―ナの邸で
司祭がカラスコを伴いやって来る ペピータとアントーニアにキハーナの消息を話す
背景: 家の家具(机、暖炉、本棚、額に入った絵、花瓶、壁にかかった剣など)
→話の内容に合わせて、風車やひつじやライオンになったりする
4 公爵の城の大広間で
公爵、公爵夫人にドン・キホーテとサンチョが招かれて冒険談を話す
背景: 小さい女の子達は優雅にダンス 音楽を聞いていた小4の女の子の表現から
城だから大きい子達は衛兵の行進、交代を表現
5 メルリン登場
背景: みんなで おどろおどろしい不気味な雰囲気を表現
6 サンチョのムチ討ち
背景: 全員でおしりが痛い様子
背景: いいことを思いついた表情 → 床をたたいて、おおげさにジャンプ
ここはとってもユーモラスな場面で、小さい子達もみんなサンチョをやるのが楽しいから全員で表現
7 バルセロナへ行く途中の海辺で
背景: まっさおででっかい海が印象的だから、みんなで青い水平線を表現
8 銀月の騎士登場
銀月の騎士の馬の立派さ、大きさを表すために、銀月の騎士は騎馬に乗る
背景: ここは全員がキホーテ側と銀月の騎士側になって、緊迫した雰囲気をだす
9 一騎討ち
背景: ・勝った銀月の騎士側が、キホーテ側に槍をつきつける
キホーテとサンチョががっくりして去って行くのにあわせて背景もその気もちで退場
10 サンチョがキホーテを励ますセリフの場面
背景:・ 「一方の扉が閉じればもう一方の扉が開く」のセリフで 二つの扉をつくる
一方の扉(落胆した様子であるく) もう一方の扉(明るい楽しい表情で出る)
・音楽と共に希望をいだく様子を目線で表す
・それから2人、3人組になって肩を組んで、また二人の遍歴の旅をあらわす
T君が書いてくれたキャスト表の絵のように、開かれた扉をキホーテとサンチョが歩いてくる
それをみんなが沈みゆく夕陽の光のイメージで照らす |
|