|
 |
 |
 |
 |
☆・・☆ 片山パーティ クリスマス発表会 ☆・・☆
2012年12月22日(土) 1:00~4:00 東陽会場にて
1 ソングバーズ
"She'll be coming " "Old MacDonald" "Jingle Bells" "We Wish You A Merry Christmas"
2 はじめのことば
3 発表 SB(ソングバーズ) ディスク4から
♪ 火曜キッズ (2才~年長)
"BINGO" "Heel & Toe" " Christmas Is Coming"
♪ 水曜キッズ (年少~小1)
"BINGO" "Pop! Goes the Weasel" "Christmas Is Coming"
♪ 火曜グループ & 水曜グループ (小1~高2)
"We Are Songbirds"
4 在籍表彰 「チャレンジお話日記」の表彰 「ライブラリーをきこう」表彰
5 クイズ大会 ①「そらいろのたね」 ②「ライオンと魔女と大きなたんす」1話
6 ゲーム ① ジョンブラウンジャンケン クリスマス版 ② 白い魔女をたおせ!
7 プレゼント交換
8 終わりのことば
9 記念写真
10お楽しみ ティータイム
* ・ * ・ * テューターの感想 * ・ * ・ *
★発表について★
♪2才児や年少さんは普段のラボでは 楽しく歌って踊っていたけど、人前に出たらどうかな?
やらないでも当然と思っていたら、ちゃんと発表している子が何人もいて、驚きました。
ラボっ子の弟や妹も お兄ちゃんおねえちゃんの真似をして「飛び入り参加」!
10カ月の赤ちゃんまで おすわりしたまま体でリズムを取っているので会場はほほえましい笑いで包まれました。
ホント癒されました!!
♪小学生~高校生の "We Are Songbirds"
この日のために みんな良く練習しました。
何となく英語を読める高学年の子達は字を見ながら、まだ読めない小学低学年は耳から 覚えました。
お母さんの感想「大人が聴いても英語が速くてついていけないのに、良く歌っていましたね!」
「親子ともに好きな歌で、子どもが学校ではやらせると広めているようです。」
ラボのテーマ曲のような歌なので、今後もいろんな機会に歌ってほしいです。
★リーダーの成長について
♪この日のリーダーは 小6のS君、小6のYちゃん、小6のCちゃん、小5のYちゃん、サブが中2のYちゃん。
♪クイズは 「ライオンと魔女と大きなたんす」は小6のS君、「そらいろのたね」は小5のYちゃんが考えてきて出題しました。
小さい幼児にもちょうど良いクイズでした。
驚いたのは幼児達も「ライオンと魔女・・」のクイズに正解していたことです。 お話を理解できているんですね。
♪ゲームは
「ジョンブラウン」は水曜グループの子達が考えました。
「白い魔女をたおせ」は火曜グループの子達が考えました。
お母さん方に「おおかみ」「ひみつけいさつ」「白い魔女」になってもらい、子ども達はピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーになったつもりで ジャンケンして勝ったら進んでいき、最後「白い魔女」に勝ったら ファーザークリスマス(サンタさん)からプレゼントをもらうというゲームです。
小さい子も大喜びで参加していました。
♪小学5.6年生のリーダーぶりもだんだんと、板についてきました。
事前に集まって打ち合わせをして臨んだのですが、彼ら自身が楽しんでやっている様子が嬉しかったです。グループ性が育っているなあと思いました。 |
|