|
 |
 |
 |
 |
2010年11月25日(木)キディ☆レポート
★ごあいさつ曲★いつもの3曲
★絵本★
★SONGBIRDS★いろいろ楽しみました~♪
★テーマ活動★「THE TURNIP」~かぶ~
さあ、今日も一番人気は「かぶの役~!!」から始まりましたよ~
でも、かぶの役は無しにしてみようね・・・・と言ってみたら、「じゃ、じっちゃ~」「まごむすめ~」とちゃんと、ライブラリーに出てくる呼び名でやりたい役を言ってくれましたよ~♪
一応、全部の役にだれかがなり、役決めを無事に終了~♪これで、発表会に出るから、今日から発表まではずっとこの役ね~というと、首をかしげている子もいたので・・・どうなることやら(?_?)
最後の場面はずらっとつながったみんな、ちゃ~んと順番に並んでいましたよ~今日がはじめてです~役の順番にならんでいたのは~
そして、「やっとこぬけた~」のところで、みんなどうするかな~と見ていたら、ほとんどの子が楽しそうにひっくり返っていました!!
今日、決まった役⇒じっちゃ→(こうすけ・しんご)ばっちゃ→(ようこ!!)まごむすめ→(まりあ・らん・ひまり)いぬ→(くれあ・かいと・かずと)ねこ→(ひろえ・りりあ)ねずみ→(たくみ・はるき)
さあ~頑張りましょうね~聞き込み表もお待ちしています♪
2010年11月18日(木)キディ☆レポート
★ごあいさつ曲★いつもの3曲
★絵本★「かさじぞう」先週に引き続き、昔話です。
今日、読んだ絵本は福音館から出ているもので、ラボ・ライブラリーのものとは違います。昔話なので、色々な絵本が出ていますよ。
お地蔵さんの頭にかぶせるものも、かさが足りなくなったときに何をかぶせるか・・が違ったりします。
今日も、とっても真剣な子供たちの目にhappyな絵本タイムでした。
★SONGBIRDS★
今日は、体験者にプレゼントするサンプルCDの曲をやりましたよ~♪
もう、みんなお得意の曲ばかり・・・
全員がノリノリで、しきりたい子もいっぱい♪
ナーサリーライムの「PEASE PORRIDGE HOTでは、今日は、手に小さな赤い紙と青い紙をもって、hotで赤い紙、coldで青い紙をあげて・・・というやり方をやってみましたよ~みんな、大笑いしながら挑戦していました~
★テーマ活動★
「THE TURNIP」~かぶ~
今日は、みんなで役を【いっしょうけんめい】決めましたよ♪
この役がいないとかぶは抜けないから、誰がやる?といった感じで・・・
でも、やっているうちにやっぱり、この役がいい~とか、一人だと不安になったり・・キディさんの発表はいつも、「役」のことでどうなることか・・とドキドキしますが・・
みんな、とにかく楽しくかぶをぬいていますよ~
とても短いお話なので、ぜひたくさん聴いて、全部まるごと語れるくらいになると嬉しいな~
でも、「覚えなさい!!」ではなく、とにかくいっぱい聴いてください~
ママも語れるようになるかも(^^)
2010年11月11日(木)キディ☆レポート
★ごあいさつ曲3曲★
★絵本「さんまいのおふだ」★この冬の新刊ライブラリーには日本の昔話「ももたろう」と「かさじぞう」が入っています。そこで、昔話を読んでみました~
今日は、皆のよく知っている・・・と思う・・「さんまいのおふだ」。キディさんで読むとどうなるかな~・・・とはじめると・・・、子供たちがぐいぐいとお話の中に引き込まれていきました。どの子の顔も真剣、すっぽりとお話の世界に入り込んで、気持ちは、絵本の中、絵本の奥にすいこまれていて・・・
久しぶりの感覚でした。やっぱり、昔話って、ずっとずっと語り継がれているだけの何かがあるんですね。
そして、この絵本の絵は、ライブラリーの「たぬき」の絵と同じ人が描いているもの。けっして子供向けの分かりやすい絵ではないけれど、きっと子供たちの心にずっとずっと残るのは、こういう絵なんだと思います。
★テーマ活動★
「かぶ」紙芝居を読んで、みんなで一度動きました~
役決め、難航しそうだわ~キディさんたちは、みんなで一緒の役がいいのね。
そして、今日の一番人気は、「かぶ」の役です~
でも、とっても上手にかぶの種になって、芽になって、葉っぱになって大きくなってくれるので、今日はそれも良いかなと思いました。だって、ライブラリーをいっしょうけんめい聞いていなかったら、なかなか動けませんからね~
2010年11月4日(木)キディ☆レポート
ごあいさつ曲3曲
Songbirds GT-7μ ディスク2を中心に動物シリーズ
テーマ活動
「かぶ」
「ピノキオ1話」お話たどり
ピノキオ1話」ちょっと動いてみましたよ~♪全員、ピノッキオ・・・でスタート♪
じゃ、ここは私の出番かしら?(^^)私もはりきって・・・楽しみましたよ~ |
|