|
 |
 |
 |
 |
6月23日(火)2009年 ☆キディ☆クラスレポート
「HI」[HELLO]「ABC」
[今日のSongbirds]
GTS-1「ひとつしかない地球」
1-2 I’VE BEEN WORKING ON THE RAILROADゴム列車に乗りました~
2-2 Ⅰ LOVE THE MOUNTAINS 山やお花・・など、たくさんのものを「I love~」と歌います。それぞれの単語にはポーズがあります。
2-3 LET US SING TOGETHER 手遊び・・・よく頑張りました~この歌は、世界のキャンプでもよく歌われる歌です。覚えておくと、世界のキャンプなどに飛び出していったとき、すぐに輪の中に入れる!!
2-5 THREE LITTLE MONKEYS みんなの大すきな歌♪今日は、私がワニ・・・みんながサルの指人形をつけて(ラボのママからおさるさん人形を頂き増えました)、キャーキャー言って逃げ回りました。
2-6 SKINNNAMARINK 可愛いⅠ love you~がたくさん~のはずが、どうしてもハートの形が嫌で逃げる男の子!!
2-7 TODAY IS MONDAY 月曜日から、日曜日までのお歌。ポスターで曜日をやっているので、あ!!一緒だ!!という顔をしていました。
2-8 DRY BONES ガイコツのお歌です。
2-9 ROCK MY SOUL 高く(high)、低く(low)、広く(wide)・・・
[今日のテーマ活動]
SK-1「ぐるんぱのようちえん」
新聞紙で作ったブラシでぐるんぱをゴシゴシ・・・その後は、クッキーも、お皿も靴も何もかも全部、新聞紙を丸めたり、折ったり、つなげたり・・・
最後のお皿のプールのお水も新聞紙をびりびりやぶって・・
とにかく、せっせと働くぐるんぱ(キディさんメンバー)でした。
来週は、SK-32(新刊)「とってもすてきなくろいとり」です。
お歌が入っていますよ~♪
6月16日(火曜日)2009年 キディ・クラスレポート
[今日のご挨拶曲]
1-2「HI」1-3「HELLO」1-9「ABC」
[今日の絵本]
「COLOR ZOO」形と色と動物が出てきます~上手にマネをして言ってくれました。
「ぐるんぱのようちえん」日本語の絵本を読みました~
[今日のソングバード]
GT-7μ
4-1 SHE’LL BE COMING AROUND まずは、汽車の格好から、シュッポ、シュッポ・・と。そして、white horse(白馬)になったり、ご挨拶したり(HI,Mary~)鶏肉だんご
(Chicken dumpling)を作ったり、頭を鶏肉だんごのつもりでムシャムシャするので、逃げ回っていました。
4-2 OLD MAC DONALD 色々な動物になって、大騒ぎ~大型絵本をの農場を見て、「これ、動物園?」との声。農場は、なかなか見たことないよね~
4-3 HEEL AND TOE かかと、つま先・・heelとtoeを使いわけ、forward,
backwardも動けました。全員で大きな円になって、グルグル回るとキャーの歓声♪
4-7 THE MUFFIN MAN 全員で大きな円になって、Do you know?でお隣の人の肩をたたき・・・お歌を歌いました。お歌よりも、最後にジャーンプするのが楽しいようでした。
4-8 BINGO 元気に歌ってくれました。なぜか、このお歌の時に全員、トイレ~!!
[今日のナーサリーライム]
SK-17
2-1 RING A RING O'ROSES バラのお花のまわりをまわろうよ・・・ヘックションしながら転がる・・・楽しくておお笑いしていました~
2-6 HUMPTY DUMPTY これも、転がる・・・でも、起き上がってくる子もいましたね~
2-13 HEY DIDDLE DIDDLE 大型絵本を見せて、お歌の内容を知ってもらいました。最後のrun awayが楽しくて仕方がない様子でした。
2-14 PEASE PORRIDGE HOT だんだん速くなるので、「出来な~い!!」と真剣な顔。
2-15 ROUND ROUND THE GARDEN 1ステップ、2ステップ・・・キャーと逃げます・・あ~くすぐられる、くすぐられる・・と待っている皆の顔がとっても可愛いです。
2-16 PAT-A-CAKE 大きなcakeと小さなcakeを作ってくれました。
2-17 THIS LITTLE PIG 子ブタさんのお顔になっている手袋を使って・・・
2-19 HOT CROSS BUNS お焦げbunsにあたらないように、bunsをお隣さんにどうぞ・・・とやりながらお歌を歌います。
[今日のテーマ活動]
SK-1「ぐるんぱのようちえん」
絵本を読んだとき、色々なお店の様子にとても興味を持っていました~パン屋さんにはじまり、お皿、靴、ピアノ、車・・と大きな大きな完成品をわーっと言ってみてくれていました。
そして、お話の初めからスタート。みんな、はじめはぐるんぱになって、草むらにコローリ・・・寂しいな、寂しいな・・と丸くなっていました。
そして今度は新聞紙で作ったブラシを使って、ぐるんぱをゴシゴシと洗う場面。みんなで一生懸命、ぐるんぱ役の私をゴシゴシ・・・お水をシャーシャー~
みんなの一生懸命な顔が見られて嬉しく思います。
お話の中で遊ぶこと・・・お話の中の登場人物を「演じる」のではなく、お話の中に入って、純粋にお話の中の出来事に心を動かすこと、とても大事なことだと思います。
色々な体験を物語の中でお友達と一緒にすること、心を豊かに耕すこと・・・
来週も、SK-1「ぐるんぱ」をやります(^^)
2009年6月9日(火曜日) キディ☆クラスレポート
「HI」「HELLO」「ABC」
ABC・色・形・月・曜日のポスター
今日のソングバード
GT-7μ
3-1 PETER’S HUMMER 元気にトントン。今日は、ハンマーを何本持てるかな?壊れかけているハンマーのちょっとした修理を一緒にやりましたよ~
3-2 I’M A LITLE TEAPOT 絵本を見ながら、TEAPOTの形を体で表現してみました。そして、お歌♪ジャーっとお茶を注ぐところは、絵本を見ると、上手にやってくれました。私がカップになると、カップの中に頭を突っ込んで「あちちち・・!!」~
3-3 TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR 仕掛け絵本をみながら、お歌と踊りをやりました。
3-4 ROW YOUR BOAT 「みんなで大きなボートを作ろう!」大きなボートを作って、ボートを漕ぎました~SLOWLYから始まりますが、男の子ばっかり・・・やっぱり、初めからとばしていました~速い!速い!
3-5 IN A COTTAGE IN A WOOD 絵カードをみながら、お歌の意味を確認~元気にお唄を歌いました。やはり、ハンターがバーンと鉄砲をうつところが大好き!!何度も撃たれました~
3-6 IF YOU’RE HAPPY 今日は、歌詞通りの3つの動作だけ・・・何度もやっていると、CLAPなどの意味が分かってきました~
3-7 LODON BRIDGE はじめは私が壁に手をついて橋になりました~ロンドン橋落ちた!!のお歌です。橋が落ちると大喜び♪そのうち、橋になる子もいて、私も腰をかがめて、橋をくぐりました~
3-14 SEVEN STEPS
GTS-1
1-4 TAKE ME OUT TO THE BALL GAME 大リーグの試合で7回に歌われる歌。仕掛け絵本を見ながら、歌い、ボール投げをしました。今日の3人の男の子、みんな、ボール投げがとっても上手でした~お見事!!
[テーマ活動]
SK-7 THE SKY BLUE SEED「そらいろのたね」
3人とも、もう一度やりたい!!との事で、喜んで♪
今日は、小さな空色の色紙で種を作り、ポケットに入れるキツネ・・・・
飛行機は、「私がやるね」というと、「僕も」「僕も」と飛行機役志願者多数~
みんな、色々な役になりたがってくれて嬉しいです。
飛行機役になって、ゆうじ役の私が背中をぽーんと押して飛ばします。すると、ぶーんと飛んで行ったかと思うと、ブーメランのように戻ってきて、私(ゆうじ)に激突~なんてことを楽しんでいました。
そして、そらいろの種と交換して、みんなでまいて、お水をあげようとしたら、こうちゃんが、「ぼく、種!!」と言って、丸まってくれました。そして、お家が咲いた!お家が咲いた!の場面で、むくっと起き上がって、四つん這いになってお家のようになってくれました。しんご君、大喜びで中に入る~きょうちゃんは、お水をかける~とっても楽しそうでした。
そこで、段ボールを出してきたり、布を広げたりして、お家が大きくなる様子を色々な方法で楽しみました。
最後は、大きな大きなゴムでお家の枠を作り、少しずつ広げていき・・あ~おひさまにぶつかる!!
グラっと揺れるところも、ゴムなので、ビヨンビヨン~と、うまく揺れました。
そして、お待ちかね~色紙吹雪~!!
今日もキャーキャーと言ってました。
お話を体を使って楽しむこと、新しい二人も抵抗なく楽しんでくれています。
どんどん、やっていきましょうね~
来週は、SK-1「ぐるんぱのようちえん」かSK-7「ふるやのもり」です。(どちらも福音館シリーズ)
2009年6月2日(火)☆キディ☆クラスレポート☆
[ごあいさつ]「HI」[HELLO]「ABC」
色、月、曜日のポスター
[今日の絵本]
「そらいろのたね」今日、楽しむお話を日本語版で読み聞かせ。棚にあるラボ・ライブラリーの絵本を見つけて、「読んでみて~」というので、少しだけ、英語も交えて・・
[今日のソングバード]
GT-7μ
1-10 WHAT’S THIS? 絵カードと、体表現とどちらもやりました。
1-11 MY BALOON CDから聞こえてくる色の風船をとる歌ですが、2色の色を言ってみたり、同じ色を3枚と言ってみたり、少し歌と変えてみたりもしました。
1-12 ONE, ONE, ONE 絵カードを見せながら、歌の意味と踊りを確認してもらってから・・・・あとは、音を楽しんでいるうちに、歌えるようになってきたら、色々、気付く事もあるかな?
1-13 FRUIT SONG ひとりひとりにWhat do you like?で尋ね、I LIKE~で答えてもらいました。好きなフルーツがいっぱいあって困っている子もいましたね。
1-15 OPEN, SHUT THEM 手と足、歌に合わせて開いたり、閉じたりが出来たから、を出して、布の上にボールをのせてopen, shut・・・・とっても上手に出来て、うれしそうでした。
1-20 EENCY WEENCY SPIDER spiderが、のぼっていく様子を手遊び。歌詞を聴いて、雨を降らせたり、おひさまを昇らせたり・・・・
3-13 THE ALEE-ALEE-O 小さな船(ひとり)から大きな船になるためにじゃんけんでつながっていきます。最後まで勝った人は、BIG SHIPの船長さんです。
[今日のナーサリーライム(英語圏のわらべうた)]
SK-17
2-19 HOT CROSS BUNS
2-16 PAT-A-CAKE
[今日のテーマ活動]
SK-7 THE SKY BLUE SEED「そらいろのたね」
読み聞かせをした時点で「おれ、ゆうじ!!」「おれ、きつね!!」とやりたい役を言ってくれていました。模型飛行機を飛ばすのに、「紙飛行機を作ろうよ~」と言ってくれたり、お話を楽しもうとする気持ちがあることを嬉しく思います。
そらいろのお家が土から出てきたところは布を使って・・その後、段ボールに入ってみたり、大きな布を大きく広げてみたり、ゴムをつなげてお家の枠を作って広げてみたり・・・みんな、好きな動物になったり、ゆうじになったり、自由に楽しんでいました。そして、きつねがやってくる場面・・・「あれ、きつねがいないね~」「だって、悪いやつだからなりたくない!!」・・というみんな。そこへ、りょうちゃん(こうちゃんのお兄ちゃん)が登場!!快く(?)きつねになってくれて、大きなお家と交換!!すると、やっぱり、キディさんのみんなもきつねになりたくなって・・・お家の中に入った~。一生懸命ドア・窓を閉めていました。「おひさまは、あの電気にしよう!!」と言い・・・おひさまに当たって砕けてしまう場面~突然、私が色紙吹雪をちらしました~
本当にキラキラしているように見え、みんな、何度もお家が壊れた~と言って、まき散らしていましたよ。
とても楽しく動けましたね。お家でも、お話を聞いてみてください。絵本も楽しんでくださいね~
来週は、予定ではSK-7「ふるやのもり」ですが、もう一度、SK-7「そらいろのたね」をやるかもしれません。 |
|