|
 |
 |
 |
 |
★Sさん(年中Y君ママ)
お勧めというより、私のお気に入りは“Guss how much I love you"
ですね。ほんわかと幸せになれるというかいやされるちうか・・・。
大好きです♡
Yは“The very Hungry caterpillar”が気に入ってます。
お話が気に入っていますが、絵本のイラストも好きみたいです。
動物や虫の出てくるお話は興味あるみたいです。
★Oさん(年少R君、1才Yちゃんママ)
お気に入りライブラリーですがRは何といっても“海のがくたい”です。
長いし結構難しいと思うのですが、ずーっとずーっと聞いています。 バックに流れる曲もオーケストラで、とっても素敵ですよ。
私も好きです。
ハロウィンでくじらか、いるかになるといっているのですが、どうかそうするつもりか・・・。
★Tさん(年少Yちゃんママ)
今は寝不足ですが、眠れない時聞いていたのが“the Nightingale”
ナレーターが久米明さんなので、心地よくすぐに眠れるのです。
毎回最後までたどり着かないので、頑張って最後までききました。
ほのぼのとした、お話です。
Yが好きなのは“不思議の国のアリス”と“森の魔女バーバ・ヤガー”
女の子が主人公だとなりきれるらしく、好きですね。
★Iさん(年長Mちゃんママ)
私の好きなライブラリーは“ピーターパン”と“かいじゅうたちのいるところ”です。
まず、ピーターパンは聞いて面白いし、夏の合宿でのテーマ活動でインディアンの家を作ったり、女海賊になりきったりしてイメージをふくらませ発表会にも参加したので、やっぱり思い出深いですね。
かいじゅうたちのいるところは音楽が好き。
やんちゃ盛りの子供と一緒に絵本を見て子供の反応を見るのも面白い。一時期Mがはまったはなしです。
★Iさん(年中Nちゃんママ)
私の好きなライブラリーは“てじなしとこねこ”と“すてきなワフ家木曜日”です。
どちらも子供の頃にやって記憶にあるのです。
Nは好きなお話が聞く度に変わるのですが、“トム・ティット・トット”は唯一聞きながら口ずさんでいます。
物語はギルガメシュが大好きです。 |
|