|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |


先日のハロウィン日記、写真だけで深夜3時過ぎちゃって…
記事書けなくてすみませんでした。
他に準備の写真公開していなかったので、アップします。
こちらは、プレイルームのfootprintで作るハロウィンバッグ。
小さな足だからこそ、かわいいおばけちゃんになるんですが、
翌日、見本を見つけたキディさん、
「ぼくたちも作りたい!」って言うので、作ることに…
キディさんは、前の週に張子で素敵なバッグ作ったんだけどね^_^;
こっちは、spider web作り。
紙皿に墨汁1滴。ビー玉を転がして作るのですが、
単純だけど、なかなか楽しい。
不思議と、始め一筆書きの星みたいに転がるのです。
乾いたら、シールを貼ってクモみたいに足を書きました。
前置きはこのくらいにして、
全くの雨女が定着してしまった私…
前日までずっといいお天気だったのに、
うそでしょう??
ハロウィンパーティーの日は朝から雨(;_;)
日中晴れたのでこれは、大丈夫。
予定どおり公園を回って Trick or treatで
お菓子を配ることができるぞ!と思っていたら、
開始2時間前から稀にみるザーザー降り。
それはそうです、この雨、台風だって(゜o゜)
初めてのお母さんからは、「
今日は中止ですか?」って電話が入るほど。
「やりますよ~」とは言ったものの、
Trick or treatはどうしよう(~_~;)と不安がいっぱい。
とりあえず、準備のため、会場に向かいましたが、
まだTrick or treatはどうしよう…と思案中。
みんなが集まりだしてから、
どうやら隣の部屋が空いている様子なので、
ママたち5人にお願いして、
お化け屋敷風Trick or treatにしようということに。
真っ暗な中に、ろうそくとお化けの光るおもちゃのみ…
泣き出す子が何人もいましたが、
多くの子どもたちはキャーキャー言いながら、
お菓子を集めていました。
ママたちご協力ありがとう♪(#^ー゚)v
その前に「3人の息が合うかな?ゲーム」をしましたが、
15グループ中1チームしか、ビンゴにならず、
賞品が余っちゃった。
そこで、
「マカレナが上手に踊れた子にあげようかな?
マカレナコンテスト!」
なんて言ったら、ほとんどみんなが踊りだし…
コンテストどころじゃありません。
賞品はもちろん、Trick or treatで余ったお菓子も、
剥奪?状態。
すっからかんになってしまいました~(~_~;)
おかげさまでお友だちもたくさん参加。
ばったばたに終わったパーティーでしたが、
ご父母の皆さんにはあまりご挨拶ができずすみませんでした。
忙しくて汗だく、化粧のはげた魔女の私は、
きっと声もかけられないほど怖かったことでしょう…
今日がほんとのハロウィンの日。
先週パーティーは終わっちゃったんですが、
おばけが来ないように、Jack-o'-Lanternを作ったよ。
プレイルームで作るのは初めてです。
ママたちも初めてだったようで、興味津々、
種とりもお手伝いしてくれました。
ママたちがやったので、子どもたちもやるかな?と思ったら、
意外に恐々…
そういえば、去年小学生にやらせたときも、
「気持ち悪い…触りたくない…」という子が多かったっけ^_^;
じゃあ、スプーンを使ったらどうかな?
今度は、興味を示してお手伝いしてくれました。
特に、今日入会したばかりのHちゃんは何度もスプーンを入れて種を取ってくれたね。
出来上がって、ろうそくを燈して、
Jack be nimble deで、ジャンプしてみたけれど、
ちょっと反応悪し…^_^;
今日の写真、KくんやSくんが全然写っていなかった、残念。
ママたち、カメラ小僧と称してたくさん写真撮っていたようだから、
ブログでぜひ紹介してね。
先週お水をやって育てた「そらいろのたね」のおうち。
今日は、ママたちに大きなおうちになってもらって、
グラグラ・・・おうちが壊れて…
最後まで挑戦しました。
楽しかったね~。 |
|