*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
12月6日~7日 表活合宿が行われました!
朝から夜まで芳一にどっぷりな一泊二日でした(^o^)

表現作りはもちろんのこと
着物での歩き方や、

太刀の振り方、


戦(いくさ)前の掛け声、
なんと日舞を実際に体験しちゃいました!

2日目のお昼ご飯は「ドキドキランチタイム」(^o^)

ペアでお昼ご飯を交換しました~
ペア同士仲良くなれて、美味しくて最高ですね!
年内の活動はあと1回!
次回も張り切ってがんばります!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
第9回の表活の様子です。
どんどん表現作りが進んできました!
これは阿弥陀寺のイメージをみんなで共有しているところです。

「高さはもっと高いっしょ!」「え~?高すぎじゃない?」「でも人がこの高さだから…」
「昔の人って背が低いからこんなもんじゃん?」「ねぇねぇ横幅は?」「二階建てなんじゃない?」「庭からは海が見渡せたらいいなー」などなど、
ひとつのホワイトボードを囲んでワイワイガヤガヤ!
どんな仕上がりになったかは本番までひ・み・つ(*´ω`*)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
第8回表活の場つくり&場こわしゲームの様子です!
今年度の表活では、メンバーみんなの表現力を上げよう!ということで『表現力企画』というものをやっています。
今回はその記念すべき第1回目でした(*^_^*)
考案者はしゅうや、りお、みづき、こめり!
前の人が何を表現しているかをとっさに読み取り、それに合わせて表現するのが面白かったよー´・ω・)ノ
電球を交換しているつもりなのに、洗濯ものを干していると思われたりも…笑
何をしてるかわかるかな???
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
第7回表活では、こちらのグラフが大活躍でした!
このグラフは、私達が耳なし芳一を動いてみたときの夢中度をグラフにしたものです!
これを見ればメンバーがどこで夢中になってるのか一目瞭然(≧∇≦)
画期的でしょ?
また、今回から本格的に表現を決め始めました!
Look up, Look down, Catch!のゲームをしたりしつつ、皆が納得できる表現作りをすすめていきまーす!
この三人が最後まで残ってました…笑
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
第6回は「テーマ活動ではテーマを決めるべきか」で大盛り上がりでした!
みなさんはどう思いますか?
軸になるから必要、テーマに縛られたくない、そもそもテーマって…???
話せば話すほどいろんな意見が出てきて面白かったです
また、一つの場面を芳一や侍たち、男衆など様々な目線から動いてみて、
本格的に動き始めるのが待ち遠しくなっちゃいました^^

みんなすっごく元気です!!笑
