|
 |
 |
 |
 |
カナダ アルバータ州にスティしたY(高3)
市長を表敬訪問

初めての乗馬体験 けっこううまくてみんなから乗ったことがあるのかと言われたそう
2002年ミズーリィ州にスティしたNちゃん。ホストのレイチェルが今度はNちゃん宅に1ヶ月スティにやってきた。
徳地町に同じくラボでスティ中のリーガンもすみだpに遊びに来てくれた。
山口 青少年国際フォーラム in徳山(周南市)
ラボで山口地区にアメリカ、カナダからスティ中4名と文化交流会。
華道に挑戦 400年以上の歴史の中で洗練されてきたやっぱりすばらしい日本文化
初めてといえども、日本の子は結構形になる
やはり、生まれてから、日々の生活環境の中で知らずしらずみにつくものは大きい。

下松のテューター宅で日本文化、茶道に挑戦した二人
正座はつらい!! 畳の上に美しく座るのもやはり文化
最近の子供であるラボっ子にとっても新鮮な体験

キディにとっては国も見た目の違いも関係ない。優しいお姉さん
「今日はみんなでくまがりだ」レイチェルが英語を、テューターが日本語を読む。レイチェルにとって日本語のオノマトペは面白いよう
室積海岸で歓迎バーベキュー beachでドッヂボール
暗くなるまで泳いだり、砂遊びしたり、お腹がすいたらお母さん、お父さんが焼いてくれてるバーベキュー食べに走り
瀬戸の美しい夕暮れ時、 みんないいねー
ラボは韓国の子とも交流。すみだP初、韓国の女の子を受け入れたM家。
韓国 釜山からやってきた11歳のキュン(左端)M家に10日ばかり滞在。湯坪ラボキャンプに一緒に参加
久住高原でのキャンプ野外活動、暮雨(くらさめ)の滝コースにも参加
ラボキャンプのページを見てね
今度は釜山で会えるかな? |
|