|
 |
 |
 |
 |
2006年 大山ウインターキャンプ感想文
山本翔太郎(小4 グループ:アルタイル3)
みんな友だちになれてよかった。
元気でウイルスにもならなくてよかった。
しーか、てるてる。おせわしてくれてありがとう。
いろんなソングをして楽しかった。
けんかしたりわらったりたのしかった。
野外かつどうもいろいろしてたのしかったです。
めいしもくれたし、おもしろい話をしてくれて、せんきゅーぼーどもつくってくれてありがとう。
のりだんすしてくれてありがとう。
のり、けいた。おんぶしてくれてありがとう。
しーかとてるてるだいすき。みんなもすき。
やすはあそんでくれた。またグループになれたらいいね。
みんなありがとう。ぜったいみんなのことわすれないから!!
2006年 ゆつぼウインターキャンプ感想文
岩重千夏子(小3 グループ:河原湯)
私はキャンプは今回あわせて3回目です。
その中でも一番いいシニア(グループ)でした。
一番楽しかったことは、〝グループ活動〟〝コース別野外活動〟〝国際交流プログラム〟〝ゆつぼ冬祭り〟などです。
みんなで仲よく、楽しく、グループ活動ができたのは
シ ニ ア
のおかげです。
本当にありがとう。
またあおう(^O^)
山本真嗣(中2 グループ:V3)
今年、僕はこの2006年の大山に来た。
最初は、このキャンプはどうなるのかなー、とか考えていました。そして、テューターからシニアの行動とかよく見とけといわれたので、キャプテンになりました。キャプテンになったけど、自分では今でもまだ、心残りがある、みたいな感じで全力を出しきれなかったが、よく勉強になれて、よかったです。
とても楽しかった3泊4日でした。また来たいです。
あと、ラボキャンプでシニアをやってみたいです。
2007年徳地パーティキャンプについて
大浴一航(小5)
ぼくは今回初めて実行委員になって、すごく大変でした。下級生をおとなしくさせたり、グループをまとめたりする時、いろいろ困った事が多かったけど、中高生に教えてもらい、ぶじおえる事ができました。来年はもっと下級生をまとめて、もっと不安をなくして取り組みたいです。
2007年大山サマーキャンプ感想
秦野咲子(小三)
わたしはやがいかつどうが一番楽しかったです。やがいかつどうは「それからは大山で楽しく」です。服を木にむすんでとるゲームをしました。いろいろなことがありました。あと、友だちが思ったよりおおくできたのでうれしいです。ちょっとさみしかったけどいい思い出になってよかったです。
3日目は山まつりがありました。キャンプファイヤーをしました。すごく火のこがとんでいました。わたしはキャンプがにがてだからはやくにがてじゃなくなっていろいろなキャンプにいきたいです。
2007年ゆつぼサマーキャンプ感想
森田泉澄(小4)
はじめてのゆつぼは、ちょっときんちょうしていたけどともだちができて、すごくうれしかったです。2日目やがい活動で、川に行っていろいろめだかとカニと魚がいました。2つのグループにわかれてさいしょにボールを川に流したりしました。あとで魚がいっぱいいたのでつかまえようとしたらにげました。にげるのがはやかったです。
山根一聖(小5)
3ぱく4かの短いあいだだったけどいろいろなともだちができ、楽しく遊べました。たまにはけんかもしたけどすごく楽しかったです。ふじもは、ニックネームがいろいろかわって、ぼくにとっては、ふじも→もぐら→肉食ガエルというあだながありました。ちひろは元気で明るかったけど、ちょっとこわかったです。でも楽しかったです。大山に行くのは初めてだったけど楽しいシニアと楽しい友達がいっぱいいたからすごくおもしろかったです。ねるときにはまくらなげやきもだめしをしてすごくた
密山真子(新中2 グループ名:とっくり美ラボ)
私は、去年の冬にゆつぼキャンプに行ったのですが、その冬のキャンプがとても楽しくて、私にはとても大きな自信になりました。
そして、その大きな自信をもって、私はこの沖縄キャンプに来ました。
大きな自信と共に来た沖縄キャンプは、とても楽しく、このキャンプも私にとってとてもプラスになりました。
それに、沖縄キャンプはとてもゆっくりで、私にとても合っていました。
また、来年の春も沖縄に来たいです。
守友博紀(新高1 グループ名:ギャロップ)
来るか来ないかすごくまよっていたキャンプだけど、来てみると本当に楽しくて、いろいろな不安は全部忘れて、心の底からキャンプを楽しむことができた。
グループのみんなも、1人1人がすごくがんばって、テーマ活動でもグループ活動でも役割をしっかりはたしていて、すばらしいと思えた。
自分自身も、新高1にもなって、みんなをひっぱっていくっていうことがあまりできなくて、グループのみんなに迷惑をかけることも多かったかも知れなくて、少し後悔してる部分もあるけど、それを差し引いてもすごい楽しめたし、いい経験になって、来てよかったな、と心から思えることが幸せです。
パーティに帰ったら、このキャンプで学んだことを、パーティのみんなにしっかり伝えていきたいなあ……と思ってます。
岩佐浩道(新高1 グループ名:Good luck)
私は、三年間くらいラボ休んでいて、二ヶ月くらい前に復帰して中学生最初で最後のキャンプを、沖縄で、過ごせてとてもうれしかったです。
始めはとてもきんちょうしていましたが、シニアの盛り上げ方が上手で、すぐにうちとけることができました。 |
|