|
 |
 |
 |
 |
2007.6.16~7.13 ITO家滞在 ホストKoyo
1ヶ月のHomestayも終わり、先ほど、Arri君とお別れしました。
とても素直で、礼儀正しいお子さんでした。
ホームスティで大切なことは、やはり「素直さ」かなぁと感じました。
息子が一人増えた1ヶ月でしたが、元気に過ごしてもらえてほっとしています。
ホストをつとめたKoyoも、ほとんど彼にアテンドしていたので、彼のアクセントの癖もよく分かるようになり、コミュニケーションに関しては、問題なく過ごしていました。彼が、まったく日本語が話せないということが幸いし、語彙力も、以前よりも増したように感じます。同じ歳ということもあり、気持ちが通い合った良い交流ができたように思います。本人もつい学校で、英語で話しそうになるぐらい、とにかく家での会話が英語の日々でしたので、夏休み中に、学校で、またカナダへ行き、ホームスティと寮生活を体験しますが、コミュニケーションに関しては、安心して送り出せそうです。
****************
Arri君、16歳。モンタナ州出身。
趣味:マーシャルアーツ(空手の総称)、アニメ、スキー、カヤック、ファッション、サックスフォン(オーケストラでジャズ演奏)
お父さんは、24歳ぐらいのときに、スキージャンプで世界新記録をマークしたことあり。モンタナ州は、山が多く、スキーがさかんだそうです。
伊藤家に1ヶ月滞在。とても礼儀正しい、心のあたたかいお子さんでした。日本語勉強中。
毎晩、いろいろな話題で楽しんでいます。様々な習慣の違いはもちろん、日本人にとっての英語の発音について、アメリカ人の生活習慣など、話題はつきません。
Koyoも、筋トレをいっしょに頑張りましたが、彼には到底およびません。
ほかに防護術を教えてもらっていました。
おみそ汁は大好きですが、納豆は×でした。

先日は、研修で宮崎監督の博物館へ行き、トトロのぬいぐるみを嬉しそうにかかえて帰宅!アメリカでもトトロは人気だそうです。
★Koyoキャンパス案内
丁度オープンスクールだったため、Koyoが部長をつとめる物理部を見学後、空手道場へ。全国2位の演舞を見た後、空手体験ができるということで、Arri君も参加。実はArri君、6歳からアメリカで空手を習っていたため、板2枚も軽々と割りました。

座禅体験。Arri君は、アメリカでは、ヨガをしたり、毎晩、瞑想もするということで、座禅もなれたもの。本場さながらの座禅堂で、体験。
★原宿・秋葉原・渋谷へ買い物、散策 with Koyo
しっかり彼女の服も購入。当然Arri君のことです。
★Soichiro君の剣道を見学に!
いっしょに写真を撮らせてもらいました。Thanks!
★アメリカの家から材料をほとんど持ってきて、チリビーンズを作ってくれました!
いっしょに少し甘めのコーンブレッドをMIXを使ってつくってくれました。
交互に食べることで幸運を呼ぶそうです!
Recipe<Montana Chili> by Arri's Mom
1.Soak 2 cups pinto beans in water over night
2.Morning, rinse beans cover with fresh water add 2 tablespoons baking soda and bring to boil.
Watch pot!Skim foam stir & blow 2 minutes or so
3.Remove from heat drain and rinse well
4.Recover with water and add
1 large onion chopped
2 pods garlic minced or crushed
1 teaspoon salt
1/2 teaspoon pepper
1 large can tomato souce
1 ham hock or bacon (Fried Bacon)
5.Simmer on low until beans are soft then add chili sauce
6.chili sauce
Try 1 pound ham burger and 1 large onion-choped add
1 pod garlic crashud / minced
1/8 teaspoon cayeme pepper
1 large can tomato sauce
1 teaspoon cumin
Simmer 1 hour then add to pinto beans
<モンタナチリの作り方>
1.2カップのインゲン豆を一晩水にひたす
2.朝、水をかえて、水が澄むまでよくあらい(悪い豆をとりだし)、重曹大2を加えてゆでる
3.あくがふきこぼれないようによく見て、約2分ゆでる
4.ゆでこぼし、次のものを加える
・たまねぎ大1個のみじんぎり
・にんにく2かけをきざんだもの
・塩 小さじ1
・こしょう 小さじ1/2
・ホールトマト(サイコロ状) 大1缶(彼が持参した缶は約800g入りでした)
・刻みベーコン(“Real Crumbled Bacon”というもので、サラダのトッピングにするフライドベーコンのようなもの)
5.豆がやわらくなるまで弱火で煮込む。最後にチリソースを加える。
6.チリソースの作り方
牛挽肉 450g
刻みたまねぎ 大1個
刻みにんにく 1かけ分
カヤン 小さじ1/8
ホールトマト 大1缶
チリパウダー 大さじ1
クミン 小さじ1
上記を、1時間ほど煮込んでできあがり
※ カレー粉を入れてアレンジしても美味しかったです。
※ 余ったら、卵と塩こしょうをして、オーブンで焼き、トルティーヤチップなどをディップして食べてもGood!
<コーンブレッドミックス>
彼が持参したのは、Krusteaz社の Honey Cornbread でコーンブレッドの他、マフィンも作れるもの
卵1個と牛乳1カップにミックスを加えて、オーブンで焼きます。
はちみつ風味でGood!
★最終日の夜
Tシャツをプレゼント。「あり」の漢字を彼のイメージから家族で考え、最終的にこの字に決定。
漢字は、Koyo、ひらがなはShoyoが書き、Arri君に手形をおしてもらい完成。
Playroomクラスのママに教えてもらった原宿の美容院でそめた彼のヘアにも注目!かなり気に入っていました。
|
|