font color="red">★国際交流 事後活動★
●Speech
毎年、10月のハロウイン・パーティで、国際交流参加者は、Speechをすることにしています。
●Keep in touch!
お礼のカード、メール、クリスマスカード、ホストを日本で受け入れるなど、交流を続けています。
「国際交流は、生き物」自分もホストファミリーも成長し続けます。
ラボのお母様で、ご自分が中学の時にスティした先と、今でもお互いに、家族ができ、プレゼントを贈りあっているそうです。
海の向こうにもうひとつの家族ができると、世界は、本当に広がりますね。
●Theme Activity
日頃のテーマ活動は、英語のSpeekingを維持することに役立っています
●Tokyo Area Activity
自分のスティを、同じ参加者同士が集まり、振り返ります。ひとりひとりが、自分の次の目標を自分で考え決めます。
海外からのインターンも、一緒に参加し、シェアします。
こちらのカレッジメイトのホームページからFace Bookをご覧ください。
●Discussion in English
高大生達には、英語でのDiscussionを! |