幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0439594
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ LABO LETTER NO.281
現在ページはありません。
・ LABO LETTER NO.279 
現在ページはありません。
・ 20周年記者会見
 20周年発表会のプログラムです
・ 嶋岡パーティ夏活動予定 ・パーティ便り
現在ページはありません。
・ パーティ便り1月NO.236
 パーティ240号 3月号
・ 秋から冬の予定
 2006年クリスマス発表会プログラム
・ パーティ便り NO。230
現在ページはありません。
・ パーティ便り9月号
現在ページはありません。
・ 2006年国際交流感想文
現在ページはありません。
・ パーティ便り7月
現在ページはありません。
・ パーティ便り6月
現在ページはありません。
・ パーティ便り5月号
現在ページはありません。
・ 発表会 西遊記 キャスト紹介
現在ページはありません。
・ パーティ便り223
現在ページはありません。
・ パーティ便り2月 221号
現在ページはありません。
・ パーティ便り 1月 NO.220
現在ページはありません。
・ 2005年クリスマス会 
現在ページはありません。
・ 2005年夏活動あれこれ
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ2005年夏活動スケジュール
現在ページはありません。
・ 森林公園ピクニック
現在ページはありません。
・ 15周年発表会
現在ページはありません。
・ 2004年動物園遠足
現在ページはありません。
・ 嶋岡パーティ紹介
現在ページはありません。
BO LETTER  NO.228
                                    2006.7.15
ラボ嶋岡パーティ発行

長い夏休みに入ります。夏休みっていうくらいだから、自分のやりたいことをいっぱいやるのが一番、みんなのやりたいことは何でしょう?でも何もしないでボーっとしていても夏休みは終わってしまう。だったらたっぷり時間のあるときに、いろんなことにチャレンジしてみましょう。やってみたらボーっとしてるより、絶対楽しいよ。
夏休みの宿題
① アメリカに手紙、またははがきを出そう
テューターまたはラボっ子のステイ先に自分の夏休みの様子を書いて送りましょう。どうやったら外国に手紙が届くのか自分で調べてみよう。
② カレンダーの絵、わくわくワークス、写真コンテストなど何かにトライしよう。(詳しくは言葉の宇宙を見てください)
③ たくさんのライブラリーに出会おう。
夏休みライブラリーマラソンをします。ベスト5まではスペシャルなアメリカのおみやげをプレゼント。聞いたお話と感想を描きましょう。
(42のお話を聞いたら完走です。好きなお話はダブってもいいです。ポエム、ナーサリーなども1ディスクを聞いたら1つと数えていいですよ)
④ ナーサリー、ポエムを覚えて自分ひとりでも言えるようになろう。
(来年国際交流を予定している子は素語りに挑戦してみよう。)
※ 本当は全部やって欲しいけど、この中から2つはチャレンジしてください。
① と②は短い時間でもやろうと思えばできそうです。①と②から一つ、③か④のうちの一つは絶対やってきましょう。みんなでシェアします。お手紙くれた子にはちゃんとお返事だします。みんなの住所もしっかり書いてね。
お話の絵を描こう
 7月25日(火)13:00~16:00 パークシティE棟集会室
E棟はヨーカドーの駐車場の入り口のある通りに面した棟で噴水があります。一階に集会室があります。道路の反対側が入り口です。画用紙は各自1枚は用意してありますが、書き損じ用にはそんなにないと思うので丁寧に描きましょう。自分の描きたいお話を聞いてイメージしてきましょう。
※ 大山先生に迷惑がかからないように、しっかりしてください。
※ 当日何かありましたら大山テューターへtel844-1849,携帯 09036934823
プレイルーム交流会
8月31日(木) 10:30から12:15 てくの川崎工作室
だるまちゃんとかみなりちゃんで遊びます。

9月3日 14:00 地区帰国報告会 国際交流センターレセプションルーム
地区交流合宿について
 7月23日に実行委員会があってその後しおりが制作されます。多分、8月初旬にはテューター宅と鈴木家、小幡家に届く予定です。
鈴木家には、碓井家、村中家、佐々木家の分も届けてもらうようにします。
小幡家には 小幡家、小林家、西貝家
嶋岡家には 上記以外のラボっ子の分
早く欲しい人は取りに行ってください。取りに行けない人には合宿当日渡します。しおりを取りに行けない人もいると思うので、テューター出発前に、7月23日の夜か24日の朝、集合時間等大切なことはメールで流します。注意してみていてください。テューター留守宅電話 813-2458(両親の電話です)
地区合宿についてのお問い合わせ、キャンセルは担当の木下テューターまでお願いします。19日以降のキャンセルの場合、お金はバックできません。
何かわからないこと等あったらなんでも遠慮なく木下先生に聞いてください。
木下テューター自宅044-755-4153携帯080-5051-3595
メールアドレスはittekimasu-lordto-us@ezweb.ne.jp
サマーキャンプについての問い合わせは パーティ内のことは増田さん、または高原さんへ、キャンプ自体のことはキャンプ本部(キャンプ手帳参照)へお尋ね下さい。高原さん連絡先822-8852、携帯08034370831です。
夏活動報告会
  8月29日(火曜日)13:30~16:30 てくの川崎 和室です。
宿題、作品を持って集まりましょう。キャンプの写真、国際交流の写真等も持ち寄りましょう。みんなの夏をシェアします。

国際交流参加者の住所
嶋岡前半 MS. Jean Hurst 459 West Washington Street, Burns, Oregon 97720 USA
後半 Bruce & Sue Williams 200 SW 4th Street Prineville, Oregon 97754 USA
若井美里   Frank Newberry 1707 Trails End Drive Bland, VA 24315 USA
増田貴宏  Tony &Heidi Bivens 680 US Highway 36 Courtland, KS 66939 USA
鬼窪麻衣 Kins & Christy Sanders 71667 Prather CK Rd, Burns, Oregon 97720USA
はがきでも手紙でも出してみましょう。(Mr.やMrs.)もつけてね
アメリカに手紙が届くまでには1週間から10日くらいかかります。早めに出しましょう。
はがきでも、エアログラムでもいいです。
 9月23日には 一つしかないこども広場フェスティバルがあります。みんなで盛り上げたいので、予定しておいてください。

9月3日 14:00 地区帰国報告会 国際交流センターレセプションルーム
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.