|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
LABO LETTER NO.226
2006.6.1発行
ラボ嶋岡パーティ
今後の予定
6月4日 小学生広場 8:45JR溝の口駅集合 お弁当、水筒、交通費500円位
6月6日(火)11;30~12:30位 ママラボ(ナーサリーライムやソングバード)
6月9日(金)キャンプ申し込み締め切り
6月16日(金)ライブラリー申し込み締め切り・ラボグッズ締め切り
6月18日 (日)神奈川支部テーマ活動大会
フラッグ行進、ひとつしかない地球歌い隊参加
神奈川支部のテーマ活動の大会です。
みんなで参加しましょう。参加できる人は6月8日までにテューターへ
6月16日 10:00から13:00(父母会参加済みでお土産作りのお手伝いのみの方は、都合のいい時間に来て、都合のいい時間に帰っていただいても大丈夫です)
追加父母会、及び 国際交流お土産作り
★ 都合のつく方はお手伝いよろしくお願いします。
手作りのおみやげを今年参加のラボっ子3人とテューターへ
(5円玉ミサンガ、和紙のトレー、貝の根付などを作る予定です)
基本的に持ちものはなくてよいです。
6月30日(金)お土産作り 第2回
7月8日(土)パーティ壮行会・ダニエル送別会(4時位から8時位)
詳細は追ってお知らせします。
7月9日(日)地区壮行会(午後の時間帯)
7月25日 テューター、鬼窪麻衣さんオレゴン出発
7月28日~31日 黒姫サマーキャンプ2班参加
増田斉子さん、高原由美さん 引率
その他
7月の18,19日のパーティの時間に各グループのミニ発表会をしたいと思います。他のグループのラボっ子や、保護者のみなさんもどうぞ見にいらしてください。それまで小学生は決まったテーマ活動を頑張ってやっていきたいと思います。
8月25,26日 が地区合宿の予定です。各学校の夏の予定を教えてください。2期生で大分スケジュールが違うということも聞いています。夏休みがいつからいつか、お知らせ下さい。
サマーキャンプについて
仮申し込みが14名ですが、2班に若干まだ空きがあるようです。行ってみる気になった子は申し込んでください。黒姫以外のキャンプへの挑戦に興味のある子もテューターまで申し出てください。
ラボライブラリーのお勧め
プレイルーム
小さい子供達がお話を楽しみながら、具体的にイメージを湧かし、お話で遊べるライブラリー
SK1、できたらSK2も楽しんでいきたいと思っています。
6月 ask MR. bear の後 たろうのおでかけ、ぐるんぱの幼稚園等のお話をパーティで取り上げる予定です。
キディグループ 木曜日
6月 SK17 かぶ、 SK30 寿下無より(花の好きな牛)
7月 SK1 たろうのおでかけ、 ぐるんぱの幼稚園、へそもちの中のどれか
秋から冬にかけて楽しみたいもの
新刊 GT22の中からどれか、SK28わたしと遊んで、SK1ぐりとぐらのお客様等
SK1,2のない方はなるべく揃えていただけると嬉しいです。どちらか1つの場合はSK1をお願いします。
たまがわ幼稚園グループ
6月、7月 花の好きな牛、SK22ガンピーさんの舟遊び
9月~12月 SK30、
SK1 たろうのおでかけ、ぐるんぱの幼稚園、グリとグラのお客様
火曜日小学生グループ
5,6,7月 不死身の九人兄弟、ナーサリーライム、ソングバード
共通ライブラリーとして SK30 裸のダルシン、
SK3 はだかの王様 (グリム、イソップ、アンデルセン、オスカーワイルドによる世界的に有名なお話が満載です)ラボっ子たちが大好きなライブラリーでもあるます。春の発表会で見たブレーメンの音楽隊、ありとキリギリスも入っています)
お勧めライブラリーとして(すぐに取り上げられるかはわかりませんが)
SK4 たぬき C.W。ニコル氏の書き下ろし(ラボのための)
日本のたぬきがある事情で、変身する力をつけ、世界を旅してさまざまな冒険をするお話です。イギリスで女王さまとお茶を飲んだり、サファリで動物達とであったり、世界をまたに活躍したニコルさんならではの楽しいお話です。
冬の発表のテーマはみんなで相談して決めます。
GT16 ピノッキオ みなさんおなじみのピノッキオのお話です。楽しい歌も入ってディズニーのピノッキオ以上に面白いです。ウィンターキャンプの共通テーマです。特にウィンターキャンプ参加を予定している人は早めに聞いておくといいですよ。
小学生水曜日グループ
夏までのテーマ 検討中 「アリス」2話
共通ライブラリーとして SK30 裸のダルシン、
SK3 はだかの王様 (グリム、イソップ、アンデルセン、オスカーワイルドによる世界的に有名なお話が満載です)ラボっ子たちが大好きなライブラリーでもあります。春の発表会で見たブレーメンの音楽隊、ありとキリギリスも入っています)
今回ありとキリギリスをやりたいという希望があったのですがSK3がまだ全然揃っていなかったので是非次の機会に取り組んでみたいと思っています。
お勧めライブラリーとして(すぐに取り上げられるかはわかりませんが、今回、次回とお勧めにしていきたいと思っています)
SK4 たぬき C.W。ニコル氏の書き下ろし(ラボのための)
日本のたぬきがある事情で、変身する力をつけ、世界を旅してさまざまな冒険をするお話です。イギリスで女王さまとお茶を飲んだり、サファリで動物達とであったり、世界をまたに活躍したニコルさんならではの楽しいお話です。
冬の発表のテーマはみんなで相談して決めます。
GT16 ピノッキオ みなさんおなじみのピノッキオのお話です。楽しい歌も入ってディズニーのピノッキオ以上に面白いです。ウィンターキャンプの共通テーマです。特にウィンターキャンプ参加を予定している人は早めに聞いておくといいですよ。
新刊ライブラリーについて
DVDにて紹介 DVD、および言葉の宇宙などで是非身近なものに!!
パーティ全体で、そして家族みんなで楽しんでください。
宮沢和史氏の一つしかない子ども広場ファイナルコンサートの申し込みはラボのホームページからできます。全国で4500枚しかチケットがないので、見たい方はなるべく早く申し込みましょう。インターネットのない方はテューターへ申し込んでください。
新メンバー紹介
和田 結香ちゃん(小1) 坂戸小学校 中川 礼央君のお友達です
初めて参加したパーティでげんきにテーマ活動やソングを楽しんでいました。
戸張 俊太郎(年少) たまがわ幼稚園グループです。お姉ちゃんも復帰で兄弟一緒に
参加で楽しみです。 |
|