|
 |
 |
 |
 |
クラス合同でハロウィン翌日,5時から近所の自治会館でやりました。
ちょうど地区発表会前で、去年は皆に頼むのも可哀想かと私が全部企画したのですが
今年は大きい子何人かに頼んで少し手伝ってもらいました。
やっぱりこういうお楽しみはやりたいものね~!!
地区発表会で取り上げる「ブレーメンの音楽隊」に絡めたゲームコーナーをいくつかのグループに分かれて回りました。
もちろんお菓子ももらえます。
まずそれぞれ何になったか当てっこしてから記念撮影!だってすぐに皆脱いじゃうんですもの(衣装を)
もちろん私も仮装しました。
こどもたちとかぶらないように考えました。何だかわかりますか?
ちなみにTぴょん(我が家の第3子)は蜘蛛になりました。(凄いヒント!)
自分の考えたのと見た目のあまりの違いに今になってショック。
どうりで誰も(大人も)わからなかった訳です。
で、な~んだ?
*コーナー1は「ロバの粉運び」その名の通りリレー方式で粉袋を運んでたいむを競います。担当小6M
*「粉屋のおかみさんの宝石はどこに?」粉の中に落としてしまった大事な宝石(マシュマロ)を口で探します。
担当ママYさん&もう1人のYさん
*「Trick or Treat!」やっぱりこれはやりたい!
近所の小6Sのおうちでママが待機して下さっていました。
*「犬の的当て」模造紙に書いた犬を風船で狙います。何個当たるかな?
担当小6S
*「ネコの鰯の骨集め」20匹も食べちゃった骨を書いた紙コップ、口にテープでクロスしてふさぎ、協力して何個積めるか競います。
ゆらゆらして結構難しい。担当小6R
*「泥棒の館」蜘蛛の巣だらけの家です。
皆で蜘蛛の巣作ってHalloween ghostを運び出します。
ひろば@ハニーさんのHPからお借りしました。
担当小5Y
ここでママたちが用意してくださった持ち寄りDinner!
いつも余ってお持ち帰りまであったのに今回は「え~!もうないのぉ?!」
皆大きくなったんですね!次回からは主食持参にしましょうか。
この間に仮装コンテストの投票。
見事1位に輝いたのは年少さんのmちゃんの「はらぺこあおむしのちょうちょ」(羽根もちゃんとあります!)と、
同票で小1T君の「寿限無の小坊主」(頭はストッキング!)でした!!
最後にグループ対抗mummy rapを。
ジャンケンから始まっていたので皆やってもらいたいのかと思いましたが
実はやられたくないジャンケンだった某チームではママのmummyまで登場しました。
最後に記念撮影して賞品や記念品もらって帰りました。
記念品の1つはひろば@でめる・りんすさんからコピーわざわざ送ってもらった切り紙図案です。
こんな素敵なのができます。 |
|