|
 |
 |
 |
 |
晴れ渡る空!素敵な幸せな1日でした。14人の小1から小6の実行委員がたどたどしいながらも 自分の役割をこなす初々しい姿。最近P行事には殆んど来てくれる地区のいとうちゃんPの中3A。休会の2人以外お休みする子もなく、午前中は発表です。プレイ6人でのママとのお歌。いつも1番元気な我が子TぴょんとKはママに抱っこ。でも5月、6月入会のこどもたちはいつものクラスの通りのニコニコでできました!
キディ15人での「かいじゅうたちのいるところ」テューターがなんとかギリギリになって覚えられた英日に合わせて大暴れ!何回もの練習に「もう飽きちゃったから他のおはなしにしよう!」と言い出していた年長さん達、本番はしっかり大きな声でリードしてくれていたし,年中さんは年少さんの手を引いてくれていたし,1人でかいじゅうにもマックスにもなっていた何人もの子達。すごいすごい!
小1~小5 15人の「ピーターパン3話 地下の家」小1のウェンディを囲むLostboysたちの本当の兄弟のような生きた言葉がポンポン飛び交うのが見えました!最後にティンクを救うために拍手をしてくれた会場の「まだ大人にならないこども達」にやっているピーターたちはもちろん他のこども達も一瞬ビックリして、そして伝わったんだ、と気がついた嬉しそうな顔!
小5,6の4人のGirlsの「きてれつ六勇士」。6人が集まったところからでしたが、工夫して会場中を使ってのキャラバン隊の様な(褒めすぎ)テーマ活動。皆を引き込んで、何よりやってる本人達が楽しそうで!
Mパーティの発表もテューターも一緒に楽しそうなプレイの歌、全員での「おかあさんのたんじょうび]、小学生のPoem.どれもこれも可愛らしく,一生懸命で惹きつけられました。
Mパーティとの合同の小学生の A was an applepie も大きな拍手をもらいました。これはやればやるほど皆が大好きになるNRの一つです。
それぞれのパーティのご父兄からテューターにプレゼント。素敵なタペストリー!感謝感謝です。
お客様の紹介。そんなに大袈裟にしたくなくて、ご案内も出していませんでした。が、先週忍ちゃんの5周年に突然いらした横浜のTテューター。もしやと忍ちゃんに聞いてみたら私もよく知っている、開設の頃から何かとお世話になっているTさん。世間はセマイ・・・そこからなんとTさんは2週連続で横浜からさいたままでいらして下さったのでした。恐縮です。地区からも、うちに転居で移籍したNくんの前のテューターだったTさん、近所で開設前のKさん、つい私がプログラムを渡してしまった(ここが甘かった。反省。)大先輩、シャペロンやら息子さんのお引越しやらで忙しいNテューター・・・去年のP合宿に来てくれた横浜Iパーティの高大生(今は高大社会人)の4人からは北海道で社会人のK吾からはFAXと前夜に電話(あまり早く知らせると飛行機に乗ってきてくれてしまうかも・・・と思い,ぎりぎりに知らせました。),受験休会中のNちゃんからは手作りのハンプティダンプティ人形にお菓子,社会人でこの日も仕事だったHからもおめでとうとの伝言、そして大1になったMは来てくれたのでした!午後から新宿でコーチ会議があるという忙しい中、こども達は久々の再会にビックリ、大喜び!私は聞いていたのですがビックリさせようと内緒にしていました。
皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
ママたちの持ち寄りの美味しいランチ!午後はテューター2人+Aの「みにくいあひるのこ」、壮行会(国際交流参加者はまだいないのでラボランドへの)、この日の記念品としてMテューターと考えて作った各自ネーム入り(手書き)うちわに皆で名前集めゲーム。他のグループ,他のパーティ、たくさんのサインが集まりました。
ママ達が何回も相談して準備してくださったお茶会。
準備も忙しかったですがそれも吹っ飛ぶ楽しい1日でした。
「早いものできたはらPも5周年を迎えます。
5才から飛び込んだラボパーティ、たくさんの歌とたくさんの物語、
たくさんの人たちとのたくさんの出会いを経験して、今の私があります。
いつもきらきらした目の、無限大の可能性を持つこどもたちに囲まれて
活動していること、いつも幸せに思い、ご家族の皆様に心から
感謝しております。 これからもよろしくお願い致します。」
|
|