|
 |
 |
 |
 |
春休みに一緒に発表会をやった近隣のNパーティの恒例お泊り会に
今年は声をかけてもらって一緒に合宿をやりました。
さいたまでは「合宿」というと結構大掛かりなものになっていましたが
こちらでは年齢層も幼児、小学生、人数もかわいく、ラボ暦もまだまだ。
なのでまずは皆で仲良くなること。そして初めての外でのお泊り。
という大きな目標を掲げました。
色々Nさんと企画していましたが彼女がボランティアで吹田市の留学生のお世話のお手伝いをしているところから「吹田祭り」前の盆踊り練習会に参加することに。
そこにはベトナムや韓国からの留学生の人たち、そこにちびっ子ラボっ子、そして指導の地元の盆踊り愛好会のおじ様、おば様。
気付くと大人の方がが真剣に踊っていたような・・・
そこからN家近所の銭湯へ。
きたはらPメンバーは私以外銭湯初体験!
地元の大阪の(当たり前なんだけどこの形容詞は必須)おばちゃんたちに色々ご指導いただきながら水風呂やら大きいお風呂やら、
もちろん最後はコーヒー牛乳!と行きたい所でしたがここにはなくて
自動販売機のジュースを脱衣所でゴクゴク。
それから歩いてN家へ。
Nさんご主人、NパーティのAママ、Sママに準備していただいてあったカレーごっちゃ(といっても各家庭人数分のカレー持参してそれを一緒の鍋で少し煮込んだもの。
さいたまのきたはらPではいつも「お絵かきラボ」後の「おやつ」でした。)をもりもり食べました。
それからN家ラボルームでお楽しみ会。
去年の夏に北摂京滋地区で各パーティで「ホックとケージイ」という話をリレーで作っていきました。
その頃はまだ我が子3人のみ。
でも頭を寄せ合ってお話を作りました。
その完成版をNさんが用意してくれていて
その長い長いお話を読みました。
後ろにかかっているのは各パーティが書いて繋げた地区フラッグ。
皆じーっと聞いていました。
私書いたのは前の方だったのでその後の展開と終わりを初めて知って
面白かったです。
それからソングバード大会。
夜は布団を敷き詰めて寝ました!
皆がやっと寝てからリーダーミーティング。
でもうちのMを始め寝ちゃった人はそのまま寝かせておいてあげました。
なぜかいきなりブリッジを始める起きていたリーダー3人。
|
|