|
 |
 |
 |
 |
There was a little girl, and she had a little curl
Right in the middle fo her forehead;
When she was good, she was very very good
But when she was bad, she waas horrid.
ちいさい 女の子がいて ちいさなカールが
おでこのまんなかにありました。
おりこうなときはとってもおりこうさん
だけど わからんちんになると 手におえなかったんだって。
子供が手におえなくなった時 ふっと浮かんでくるのがこのナーサリーですね。
わが子は男の子なので いつも and she had a little curl のところにないか
いい言葉ないかな~と思っていました。
パーテイでは このナーサリーであそんだ後は少し変形させて楽しみました。
導入では子供のニコニコ顔の写真と ぶすっとした写真を張り合わせたものを用意して
When he was good で ニコニコの写真、 horrid でぶすっとした写真に変える。
お友達の顔なので大うけでした。
その後は 一枚のカードにそれぞれが 自分 または 誰かさんの good と bad
の顔をかきました。
There was little girl (boy) whose name was ( )
When she (he) was good , she (he) was very very good
When she (he) was bad, she(he) horrid.

When she was good, she was very very good.

When she was bad, she was horrid. |
|