|
 |
 |
 |
 |
宮本 宜美です。 2004年にCANADA Nova Scotia にホームステイしました
。
7月30日
私たちの朝は、いつも朝食作りから始まる。それは、ケロッグだったりフレンチトーストだったりする。日本ではお母さんが朝ご飯を作ってくれていたので、子供だけで作り、食べることに驚いた。
その日はイチゴジャム作りをした。私はジャムを作ったことがなかったのでとても楽しみだった。多分煮て作るのだろうと思っていたので、煮てつくらずレンジや混ぜて作ることにビックリした。腐らなのかなぁ? ジャムも作り方が違うのだなぁと思った。
今日の嬉しかったことは、Momがナーサリーライムを教えてくれたことだ。LABOで私の歌えるものもあったので、みんなで歌いながらジャムを作った。とても楽しかった。
夜、家族みんなで散歩に行った。そこにはビーバーやアヒルがいた。
みんなで写真をとろうよ。と言うと「after」といわれた。私はハンターか何かいるからここは撮ってはいけないのかなと思い、残念に思っていた。でも後でみんなで写真を撮った。
私の頭の中は?でいっぱいだった。後で辞書で調べてみると「後で」という意味だった。
8月11日
Momに教えてもっらたお茶などをもらうときに使う 「I would like some ____ please」がだいぶなれてつかえるようになってきた。 ちょっと嬉しい!
ホームスティが終わるまでにお祈りを言えるようになりたいなぁと思い、 Jennieに教えてもらったが最後まではいけなかった。残念。
今日は海へ行った。多分大西洋なのだろう。すこししょっぱいきがした。
みんなで泳いだ。Momが「石を拾ってもって帰ったら?」といった。 私は石を拾いそれを持って帰ってきた。 その石は今は庭においてあるけれど、 それをみるとホームスティのことを思い出します。
今日の嬉しかったことは、Jennieが日本語に興味を持ってくれたことです。 日本語で「目・鼻・口」は何て言うの?って聞いてくれたことがとても嬉しかったです。 でも「ん」のつく発音は難しいみたいでなかなかいえませんでした。
夜みんなでベランダに寝転がり、流星群を見た。 みんなが見た、見た。という中私だけまだ見えずにいた。 何個みれるか数えた。その時間がとても楽しかった。
  |
|