2006年7月12日 高浜北団地集会所にて
LABO40周年企画 こども広場「ポケットで夢をとどけよう」
~ひとうちななつ~発表
夢ポッケ作り
ウィスコンシン州のレインちゃんと交流(片山PのG宅へ、ホームステイ)

*「夢ポッケ」ってなあに?*
世の中には戦争によってこわい目にあったり、住む家がなくなったりしている子ども達がたくさんいます。夢ポッケは、つらい思いをしている子ども達に「応援しているよ!」という思いをこめて手作りポッケ(袋)の中に、文房具などを入れて送る運動です。みんなで平和の願いを届けよう!!
*プログラム*
* ソングバード
* グリム童話「ひとうちななつ」発表(ドイツの話)
ポケットが一杯ついた服を作るのが得意な仕立て屋が、ハエをひとうちで7匹も退治したことから、力だめしに出て巨人や一角獣などと戦う話。ポケットが大切な働きをすることから、ラボっ子達は、「夢ポッケ」のボランティアを企画。
*夢ポッケ作り
お母さん、おばあちゃん、ラボっ子自身による手作りの袋に、みんなで手作りカードを書いて、集めた文房具やぬいぐるみ、手作りノート、日用品などを入れて完成。
*夢ぽっけ 贈呈
レバノンへ夢ポッケを届けて下さる団体の方をお招きして、お渡ししました。
*軽食(もちよりパーティ) ドイツのお話に因んで、ドイツ料理も!
*レインちゃんとの交流
準備の様子 WELCOME 横断紙 制作中

テューター宅で、レインも一緒に 書道体験

麗音です!

どこかで見た写真・・・わかった方は記憶力がすばらしい!
<LABO カレンダー2007 1月> のページに掲載
実は片山Pは '05,'06,'07と 3年連続ラボ・カレンダーに写真がたまたま掲載されて、びっくり!

準備がすんで、みんなで日本食をいただきま~す

|