|
 |
 |
 |
 |
2010年3月19~20日 佐倉 草ぶえの丘にて
片山P合宿
中高大生が考えたコンセプトは
SPRINGEST~最上級の春~「広げよう友達の輪、深めよう仲間との絆」
ラボっ子が約60人に増えて、ほかのグループは顔と名前が一致しないラボっ子がいるので、パーティ全員が仲良くなるために、企画。
とくに今回の目玉は、受験終了で戻ってきた新高1を中心に、中高生が企画、運営した
『オリンピック in ブレーメン』と ラボ歴18年の大学生が、10年越しの念願だった野外炊飯のカレー作り。
<第1日目> オリンピック in ブレーメン
聖火リレー の入場から、始まり、聖火台に点火
ラボっ子 生ギター演奏で、ブレーメンのテーマソング も歌いました。
ロバ、イヌ、ネコ、オンドリ の4グループで、対抗戦
競技は
<2~22歳の超異年齢集団 サッカー>
<ブタミントン> うちわのラケットで、紙風船を打ち合う競技らしい・・・臨機応変なラボっ子らしく、ルール変更が度々ありましたが、やけに盛り上がってました。
1番人気<カーリング> こんにゃくレーン と 石鹸レーンの2コース
2グループ対抗で、白熱してました。とくに石鹸は、デッキブラシの代わりにスポンジでこすって、カーリングの疑似体験?泡だらけで、体育館の床がきれいに・・・!

あとは、コーナー巡り
ハンマー投げ
フェンシング
ボブスレー
やり投げ
フィギアスケート
など、中高生が、体育館や野外でコーナーを担当。
最後に表彰式では、コーナーで獲得した得点を集計して、金、銀、銅メダル など お菓子の手作りメダルを 各グループに授与しました。
みんなで、聖火を吹き消して、終了!
|
|