|
 |
 |
 |
 |
初めての大きな舞台での発表会終了しました。
9人のこどもたち、今回は全員参加でき、ほんとよかった\(~o~)/
見ている方が長くて、自分達の出番が待ち遠しくて、何度もいつ出るのかきかれて大変でした。(~_~;)
みんな緊張なんてしていなかったのかな?でも、うちの子Sは緊張していたらしい。。。
舞台に上がる。最初のタイトルは大きい声で言えた!
SくんとSちゃんで最初のナレーション担当。うわ!!スタンドマイクが高い!Tがあわてて直す。ナレーションOK!がんばった!!!月曜日から金曜日・・・CDの流れが速いのでなかなかついていけず・・・土曜日食べたもの、みんなしっかり言えたね。
おなかが痛くなりました・・・みんなかわいい!!
練習の時は、座っている子や参加しない子もいたけれど、当日本番は、みんなで楽しく手をつなぎ、笑顔で舞台を駆け回りました。
まだまだつたない発表で、大きな舞台に出させていただいて、恐縮もしていますが、
たかぎPの大きな一歩。これからのみんなの成長が楽しみです。
NR広場でも小さい子が加わって、大勢で楽しそう!PRのAちゃん、ひとりで
舞台に上がって、えらかったねー!がんばった姿、本当に素敵でした!
ナーサリーライム広場
発表会を終えて(ご父母へのてがみ)
発表会が終了しました。あいにくの雨の中、早くから来て頂き、ご準備、見学、お疲れさまでした。たかぎPの「はらぺこあおむし」はいかがでしたでしょうか?かわいい9人の子どもたちが、元気に表現しました。大舞台での初めての発表。緊張していた子もいたと思いますが、9人の仲間と元気に舞台に上がることができました事、本当に「よくやったね」と思うばかりです。この夏、仲間達と一緒におはなしをからだ全体で楽しみ感じ取った「ことば」は一生残っていくと思います。声をだして、発表することにより自分のことばになっていくと思います。また、蝶やあおむしについて調べたり、絵をかいたり・・・と、ここ2ヶ月間、あおむし三昧の日々を送ってきました。ここまでのプロセスも大切にしていきたいと思います。
CDをかけて聞き込み表をつけるのも大変だったと思います。お母様方のおうちでのご協力、本当に感謝致します。又、発表会前には、夏風邪をひいている子も体調がよくない子もいましたので、全員揃って舞台に立てたこと、うれしく思っています。(Aちゃんも参加できてよかったです)
今回、マイクを使っての発表が初めてでしたので、子供たちはスタンドマイクも慣れずで、難しかったと思います。また、Tの方もハンドマイクを持って、一緒に動きましたが、もっとみんなの言葉をマイクで拾ってあげたかったな・・・とも感じています。(マイクで喋ると動きが止まってしまうので、難しいのですが・・・) 言葉をもっと言えればよかった・・・まとまりをもっと・・・などなどご意見色々あるかと思いますが、みんなでがんばりました。どうぞおうちでもいっぱい褒めてあげてください。今回の発表会が刺激となり、また今後につながり、興味が広がり、新しいお話との出会いを楽しんでいけるように、今後のLABO活動も楽しんでいただきたいと思います。子供たちにも感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。NR広場もがんばりましたね。楽しかったですね。幼稚園前のお友達も参加しました。またみんなで一緒に歌いましょう! |
|