|
 |
 |
 |
 |
2018「長ぐつをはいたネコ」発表会の感想まとめ
【見ていた方から】
【ネコ】ネコの態度とサイズがおもしろかった。ネコの態度がおもしろい。
主人公のネコがとてもおもしろかった。とても面白かった(ネコいいね)/ネコがとてもかしこいと思いました。
長ぐつをはいたネコの役の人がすごく上手だった。/ネコの存在感や振り付けがユーモアあってよかった。
ネコが森に行って捕まえるところが面白かった。/ネコの熱演がすばらしかった。
ネコさん素敵です。/ネコの役がすごくおもしろい×4/しつこいネコだった/ねこのキャラの力が大きかった。
ネコの癖が強くてよかった。/ネコの個性も出ていて、とてもおもしろい。
ネコの表現に面白みがあって、見ていておもしろかった。
Yのねこ、めっちゃ面白かった。Y最近、かわいい役多くない??演技があざとくて上手!!(笑)
Yくん、大きなネコになったね。これからも楽しみにしています。/Yがちゃんと動いていてすごい
みんなすごく上手で、馬車が心に残っています。(T:Yくんは、高学年活動に出て活躍しているので、地区のお友達が多く、たくさんのコメントをもらっています。)
【お姫様と粉やの息子】お姫様と粉や飲息子、とってもお似合い。
お姫様と息子がほほえましく、かわいい♡/息子と姫様のやりとりがとてもかわいかった。
カラバス侯爵とお姫様の最後の二人の会話がかわいかった。
王様二人もとても上手
山男もGood!/山男の魔法のところもおもしろかったです。(出られなかったメンバーは残念でしたね)
【縦長の協力】上級生が下級生をひっぱっていた
小さい子から大きい子までセリフが入っていることはもちろん、
動きや自分の役割もわかっていて
いいアンサンブルでした。楽しかった。
大きい子も小さい子もみんなで協力してやってきたんだなと思った。面白いシーンがたくさんあって、思わず笑ってしまった。
高校生が多くいるおかげで、統率力を感じました。全体的に余裕を感じました。
【楽しんでいました】そうとう楽しんでTA(テーマ活動)しているようでした。
それぞれの役が自信をもっていきいきと動いていた/大きい子も小さい子も楽しそうに演じていてよかった。
元気で楽しく、すてきな発表でした。/小さい子たちも本当に上手でした。
大きい子が多くなり、安定していますね。
非常に楽しそうにみんなで演じているのが印象的だった。とても完成度が高かったです。
小さい子から大きい子までみんなで一つの景色をやれていてすごかった。とてもおもしろかった。
【表現力】
お城への入り方が斬新でした
馬車・はじめて見る表現方法で、素敵だった。/馬車の発想がすごい
それぞれの個性が魅せる発表だった。/他の人たちの演技もすごくて尊敬
全体を通じてコミカルな雰囲気でおもしろかった/声も大きく出ていて、表現も大変ユニークでおもしろかった。
自分たちもやった発表だったけど、高木パーティの表現の方が上手だった。
動きも言葉もとてもおもしろかった/表現がすごかった/動きが工夫されていたのがよかった。/小芝居が面白い
よく考えて、組み立てられていると思った。すごいと思った。表現力高い。
袋の表現もすごかった。遊び心満載で面白かった。/工夫されていた
演劇を見ているようにドキドキする楽しい時間をもらえました。すばらしい
本当に目の前の現実みたいでした。/とても見ていて面白かった。表現などもとっても工夫されていてよかった。
ネコが大きくて、山男が小さいところがびっくりしました。ひとりひとり役作りに熱が入っていて、ネコだけでなく、みんな上手でした。/一人ひとりの役が、表情や動きがうまく、見ていて楽しかったです。
【言葉・語り】大きい人も小さい人も上手に語れましたね。これからも頑張ってください。応援しています。
セリフのある子だけでなく、周りの子どもたちもすべて場面に入り込んでいて、一つの物語となっていました。
皆声が大きくてお話もとてもききとりやすかった。/明るい、楽しい長ネコでした。/ナレーションも安定感あり。
英語のセリフも言うだけでなく、演じるというところまで完成していて、みごとなクオリティでした。
一人ずつがしっかり役割をこなし、わかりやすく、おおきな声で発表していて、生き生きしたよい、素敵な物語になっていました。感動を覚えました。ありがとうございます。/すごかった
みんなが役になりきり、止まらずにセリフが言えていてすごい/ナレーションもがんばっていました。
【その他】急なお休み大変でしたね。ふてぶてしいネコが冒頭からとても印象的でした。
ずっと見ているパーティなので、「立派に大きくなったな~」と親のような気持ちでみてしまいました。
着替えのシーン、セリフもないところに力を入れる所がとてもよかったです。(安心できない細さですけどネ)
一番最初のトラックのかっこいい人初めてみた(T:翔太郎ですね!)おしゃべりしたいからToys来て下さい。
悪乗りの一歩手前くらいのところで、笑わせてもらいました。楽しいお話ですねー。
今回の発表の中で一番印象に残った。/家来が良いやつだな、と思った。
(Tはたかぎテューター注釈)
【保護者の方の感想抜粋】
☆合宿ではセリフを覚えきれていなかったけど、本番ではびっくり。みんな学校や部活などがあり、限られた時間で、ここまでの内容、演出ともに素晴らしい。ユーモアたっぷりの高木Pらしい発表でした。中学生以上はさすがの安定感、小学生たちも各自役割をよく理解して頑張っていました。みんなが一丸となって取り組み、よくまとまった高木Pのよい雰囲気が伝わる発表でした。実行委員さんも来客者に対し、きちんと挨拶してくれて、感心しました。
☆実行委員さん、朝から遅くまで、お疲れさま。君たちが支えているんだね!
☆期待せず行きましたが、当日まとめてきたからすごい!たかぎPの発表会への自信を感じました。
☆「元気にたのしくおもしろく」まさにその通りの発表でした。場面の表現も上手でセットがなくても状況がイメージできました。セリフもみんなしっかり覚えていて、感心しました。途中の小芝居(?)もおもしろかったです。みんながんばったね。お疲れさまでした。ネコ、さいこーにおもしろかったです。
☆長ぐつをはいたネコ、見応えがあっておもしろかった。毎年背景の工夫がパワーアップしてますね。小さい子たちも本当に楽しそうに、なおかつしっかりセリフも言えていて、感心するばかり。ゆうたくんのネコもさすが。
☆今年も楽しい発表をありがとうございました。小さい子から大きい子までセリフは完璧。高木パーティでは当たり前ですが、すばらしいことだと思います。そして、みんな芝居気たっぷりでナレーションやセリフにない(勝手な)小芝居も楽しく拝見しました。これからも楽しいお芝居を楽しみにしています。
【たかぎPラボっ子感想抜粋】
☆想像していたより、お姫様役もいい役だったかもしれません!見ている人も笑ってくれてうれしかったです。これからもっとラボ力をのばしたいです。
☆ちょっとセリフを言う場所が間違えちゃったけど、がんばりました。
☆失敗したらどうしようと思って少しドキドキしたけど、全部言えてよかった。
☆やる前どきどきしていましたが、Tちゃんが元気づけてくれて、無事にナレーションを言えました。終わってから考えると、緊張したけど、おもしろかった。
☆小さい子たちも大変そうだったけど、頑張っていてすごいな、と思った。
☆YくんのネコもKさんの百姓も、インパクトがすごい!高木P全体でやる発表は、やっぱりいつもおもしろくて、楽しいです!
☆今回は高校生のナレが少なくて、ちびっこみんなが頑張ってくれてうれしい♡
☆Aちゃんの姫、かわいかったって、好評だったよ。小さい子とも楽しくできて、楽しかった。
☆なんだかんだ、成功してよかった。毎年の高木Pらしい発表には仕上がったので、無事終えられて、安心今年度はもっといろいろ今までにやったことのないTA(テーマ活動)をやりたい |
|