|
 |
 |
 |
 |
2008年6月15日
留学生交流会へ行きました。西東京地区の主催の行事で、府中のルミエールにて。
たかぎPからはラボっ子が5人参加。グループに分かれ、リーダーさんとともにゲームをしたり、留学生と交流したり、楽しく2時間をすごせました。アメリカ、カナダ、韓国、フィリピン、カナダ、キューバ、スリランカ、ミャンマー、インドネシア、色々な国からの方々との交流になりました。夕方からうちで夕食を一緒する、ミャンマーのスェ・マーさんともいっぱいおしゃべりできました。
昼食は豪華持ち寄りランチ!甘いものから取ってくるわが息子・・・(^_^;)残してはいけないと、堅実な娘・・・(*^_^*)(でも、もっと食べて!)楽しいランチタイムでした~!
午前の部が終わり、一度帰宅してから4時にまたミャンマーのお二人を迎えにいきました。ヴィジットの予定だったひとりの、タンダ・アウンさんは調子が悪くて帰宅。違うお友達のティダーさんが来てくれて、自転車で帰宅。お天気がよくてよかった。
タンダ・アウンさんからはお土産いただきました。どうもありがとう。その後調子はどうかな?2歳のお子さんを置いて日本に来て、2年。今4歳のお子さんがいるそうです。離れ離れで勉強・・・大変ですね。さぞお子さんが恋しいことでしょう・・・(ToT)
height="307" border="0">
夕食には近所のラボ家族が2家族きてくれて、にぎやかに盛り上がり!日本食だけでなく、中華風、イタリアン、何でもありの食卓でしたが、お二人とも、“ぜんぶおいしい!”と言って気持ちよく食べてくれて、うれしかった(*^_^*)私たち、父母は、と言えば・・・アルコールも入って、口もなめらか(*^_^*)
ミャンマーは行ったこともないし、どこにあるかも知らなかったくらい。でも今回の交流でいろんなことが分かって、いい経験でした。来週末、実はスェ・マーさん宅に招かれており、ミャンマーの手打ちの麺をご馳走してくれるとのこと・・・こちらも楽しみです。
小さな国際交流が芽をだしています。子どもたちも何かを感じてくれたかな・・・。
|
|