|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
♪♪ 2011 ♪♪ 2月 ♪♪
現在このクラスはオール・ボーイズになっていて、元気いっぱい!
工作系より体力系のことが大好きで、テューターもこのクラスのプログラムを組む時は体育会系ソング満載にするのですが、
このごろは組んだ私がへろへろに・・・(^^;
でもまだまだみんなには負けないぞ~!
春の発表テーマも「Qちゃん鉄道」に決まりましたが、
このクラスは、2月までは好きなテーマ(今は「ピーター・パン」)を楽しみましょう♪
また、発表会ではキディさん(幼稚園児)はお歌も発表するので、パーティでいろんなお歌に接して、お気に入りのお歌を見つけましょう。
☆聞き込みファイルは、Qちゃんを聞いた時はQちゃん専用の聞き込み表を塗り、
それ以外のお話を聞いた時は、普段の聞き込み表に感想とともに記入しましょう。
毎回Tに見せてね♪
☆Qちゃんは、2月中旬までに役を決める予定です。
Qちゃんの発表にも出たい人は、合同練習にもなるべく出てくださいね。
☆2月の合同練習は、2/11(金祝)
9時30分~11時30分(^-^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★10月10日(水)
Leaderさん★ Yくん
おてつだいさん★ Mちゃん、Rちゃん、Rくん
絵本★ Yくんママ
お歌★ Hi, Hello, Hey Betty Martin, Ring-A-Ring O’Roses, There’s Something In The Garden
テーマ活動★ ガンピーさんのふなあそび
来週★ 石からスープができるかな(Mちゃんのリクエスト)
Did You Ever See A Lassie?(Rちゃんリクエスト)
LeaderさんはRちゃんです♪
Rちゃんママ、絵本をお願い致します(^-^)
★10月17日(水)
Leaderさん★ Rちゃん
おてつだいさん★ Rくん、Yくん、Hくん、Rくん
絵本★ Rちゃんママ・・・かみしばい「ひもが1本」
わざわざかみしばいを借りてきて見せてくださってありがとうございます!
ママのかみしばいに、自分も発表したくなったRちゃん。
以前R君が自分で絵本を読んでくれたことがきっかけで、みんなおうちで練習 したりと発表したい気持ちが高まっている様子。すばらしいですね!
これからお母さんの絵本の出番がどんどん減るかも?!
お歌★ Hi,Hello, Hey Betty Martin,Did You Ever See A Lassie?
★ハロウィーンてなんの日?
テーマ活動★ 石からスープができるかな(Mちゃんのリクエスト)
みんなで石のスープを作っておいしく食べました。
スープの残がいを持って帰ってくださったR&Yくんママ、ありがとう !!
このテーマ活動のためにたくさんおうちで聴いてきてくれたようで、す てきな絵がたくさん集まりました(^-^)
おうちで親子でお話を楽しめる環境ができていて、本当にすばらしいで すね。
次回★ 24日はハロウィーンパーティーです(^-^)♪
持ち物は お菓子を小袋に詰めた物 一人8個
お菓子を入れて帰る袋
ラボのお話の登場人物の何かに仮装してきてね♪
日時と場所はいつものクラスと同じ、町内会館2階、3時30分~4時30分
みんなまってるよ~(^-^)♪
♪父母会のお知らせ♪
11月9日(金)午前10時~13時まで
賀谷自宅
ラボセンターより池田事務局員も参ります
ポトラック(一品持ち寄り)で、12時から一緒にお食事しましょう♪
内容☆新刊ライブラリー
☆国際交流
☆会計
☆クリスマス
☆親睦を深める♪
参加可能な方は賀谷までお知らせください。
初めてお車でいらっしゃる場合は地図を送りますので
こちらも合わせてお知らせください。
急ですので、お便りより先にこちらでお知らせいたします。
★11月7日(水)
Leaderさん★Rくんがお休みだったので希望者でリーダーさんをやりました。
Mちゃんの妹Oちゃんも来てくれました♪
絵本★(世界アトラス地図)
お歌★ Hi,Hello, Jingle Bells, We Wish You A Merry Christmas
テーマ活動★ かぶ ・・・の予定でしたが、クリスマスの発表は全員一致で「はらぺこあおむし」がいいということになり、急きょ変更!
「世界アトラス地図」でロシアをじっくり見たあとなのにごめんなさい!
来週★はらぺこあおむし(クリスマス発表候補)
LeaderさんはRくんです。
Rくんママ、絵本をお願い致します(もしかしたらRくん本人が・・・?楽しみですね!)(^-^)
★11月14日(水)
Leaderさん★Rくんがお休みだったので希望者でリーダーさんをやりました。
Mちゃんの妹Oちゃんとお父さんもも来てくれました♪
絵本★I’m A Little Tea Pot(英語)
Rちゃんが持ってきてくれたので、英語と日本語で読みました。
実は、みんなの歌っていたTea Potはこんな旅がしたかったんだね!
おうちでお茶を入れる時に思い出してね♪
お歌★ Hi,Hello, Jingle Bells, We Wish You A Merry Christmas, I’m A Little Tea Pot
テーマ活動★「はらぺこあおむし」
親子でこれをクリスマスに発表することに決定!!
今日は自由に考えながら楽しんで動きました。
来週★来週もはらぺこあおむしをみんなで楽しく動くよ!
いっぱい聴いて、いろいろ想像してきてね。
好きなところをお話し日記に描いてもいいよ♪
◎LeaderさんはRくんです!!
2週お休みでみんなRくんのお当番を楽しみに待ってますよ(^-^)
Rくんママ、絵本をお願い致します(もしかしたらRくん本人が・・・?楽しみですね!)(^-^)
◎お母様へ
パーティ通信でお知らせ致しましたように、クリスマスにはお母様方からもクリスマスソングを1曲プレゼントしたいと思います。(^-^)
11月の通信に候補の曲を何曲かあげてありますので、お迎えの時又はメールで希望をお知らせください♪多数決で曲目を決めます。(11月中に)
★11月21日(水)
Leaderさん★Rくんがやっと元気に戻ってきてくれました♪待ってたよ、Rくん!!
絵本★RくんとRくんママでかみしばいを読んでくれました!
「おおきくなあれ おおきくなあれ」
みんな大きい声で一緒に「おおきくなあれ!」っていったね!
Rくんとママ、ありがとう(^-^)
お歌★ Hi,Hello, Jingle Bells, We Wish You A Merry Christmas, How Many Miles To Babylon?
テーマ活動★「はらぺこあおむし」
発表会までこのお話をみんなで楽しみましょう。
今週も沢山のお友達がすてきなはらぺこあおむしの絵を描いて来てくれたよ!どうもありがとう♪
今週もまってるよ!
来週★来週は3時15分~4時15分(仮)になりました!
急がせて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
リーダーさんはMちゃんでしたよね??(すみません、控え忘れました)
Mちゃんママ、絵本をお願いします。
(ごめんなさい、違ったら教えてくださいm(__)m)
☆今週は急遽お休みとなり 申し訳ありませんでした!!
「はらぺこあおむし」 ナレーションの振り分けは以下の通りです。♪(「テーマ活動の友」参照)
(Ms.Kitaは本番いらっしゃらないので入れませんでしたが、練習ではすでに覚えていらっしゃる初めの所と全員で言うところを一緒にお願いします。)
題 全員
One Sunday~さがしはじめました。・・・Ms.Mitsuyama
On Monday~(3行後の)ぺっこぺこ・・・Ms.Nagayama
On Wednesday~(3行後の)ぺっこぺこ・・・Ms.Hongan
On Friday~なんでしょう、と、That Night~なきました。・・・Ms.Ichikawa
One Piece of Chocolate Cake~すいかですって!・・・
Ms.Wakiyama, Ms.Kodama, Ms.Nakamuraの3人で
(ただしここの繰り返しは全員で)
The Next Day Was~よくなりました。・・・Ms.Fukuzato
Now he wasn’t~ふとっちょになったのです・・・Ms.Katayama
He built~でてくるのです。・・・Kaya
He was a~ちょうになりました。・・・全員
♪歌♪
♪ 日本語のみ。はじめの2行と終わりの2行は全員で歌う。
♪ 他は2行づつを2人で歌う。
「日本語」
はじめの2行・・・全員
もぐもぐ~(月曜日の)ぺっこぺこ・・・Ms.Mitsuyama&Ms.Nagayama
むしゃむしゃ~(火曜日の)ぺっこぺこ・・・Ms.Hongan&Ms.Ichikawa
ぱくぱく~(水曜の日)ぺっこぺこ・・・Ms.Wakiyama&Ms.Kodama
もぐもぐ~(木曜日の)ぺっこぺこ・・・Ms.Nakamura&Ms.Fukuzato
むしゃむしゃ~(金曜日の)ぺっこぺこ・・・Ms.Katayama&Kaya
最後の2行・・・全員
たのしく頑張りましょう(^-^)♪
♪♪♪お母さんの歌決定しました!!♪♪♪
★The First Day of Christmas(NR2-Disk3-18)
(クリスマスの12日)
とっても素敵な歌です。この時期デパートやスーパーのBGMでもかかっていて、
一度は聴いたことがあるかもしれません(^-^)
恋人がクリスマスから12日間いろんなプレゼントを持ってきます。
「えっ?!」と思うようなプレゼントも。
積み立て歌になっていて、繰り返しながらプレゼントが増えていくので、
お母様1人につき2行づつくらい覚えていただくと全ぶ完成します。
おうちで聴いていただき、今週振り分けの2行をきめ、今週と来週のクラスの終わ りの時間に10分程度合わせましょう。顔を出せる方はよろしくおねがいします。
★★★変更になりました!!★★★
◎はらぺこあおむしの歌、日本語だけ歌うことになりました。
(英語は歌いません)
★12月5日(水)
Leaderさん★Mちゃん
絵本★Mちゃんママ
「じゅげむ」落語えほん
Mちゃんママが絶妙な語りでじゅげむを読んでくださいました!
Mちゃんママは落語家になれる?!
お歌★ Hi,Hello, Jingle Bells, How Many Miles To Babylon?, Rudolph The Red-Nosed Reindeer
テーマ活動★「はらぺこあおむし」
発表会までこのお話をみんなで楽しみましょう。
今週も沢山のお友達がすてきなはらぺこあおむしの絵を描いて来てくれたよ!どうもありがとう♪
お母さんたちは食べ物の表現を考えました。
まだ決まっていないので来週全部きめましょう!
来週★来週は先週同様 3時15分~4時15分(仮)です。
急がせて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
リーダーさんはRくん&Yくん
Rくん&Yくんママ、絵本をお願いします!
◎はらぺこあおむしは、食べ物の表現を決めるので、アイディアを持ってきてください!
◎上にも書きましたが、はらぺこあおむしの歌は、日本語だけになりました。
次回音楽CDですのでよろしくお願い視します!
◎歌のとき、お母さん方でくだものの絵を描いて持ったらどうかという案が出ました。
描きたい絵を2つづつ担当してください。(例えばりんごとアイスクリーム、とか)
私(T)が振り分けてよければ振り分けてここに掲載します。
◎こづくえグループで、ちょうちょの羽を子供たちが作りたい、という事で
今週来てた子で作りました。
ゴミ袋を羽の形に切って上にわりばしをつけ、模様を描いたり折り紙を貼ったりしました。
ふじがおかグループでもご賛同いただければ、次回クラスで作りたいと思います。
羽は私が作ってきますので、はさみ、セロテープか両面テープ、油性ペン、折り紙などをご持参ください。
12月12日、19日の様子は、この後アップします。
新年 明けまして おめでとう ございます!!
今年も どうぞ よろしくお願い致します(^-^)
♪年賀状をたくさんいただき どうもありがとうございました!
昨年は喪中のため、新年のご挨拶を控えさせていただき、失礼致しました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
♪年末・年始はハプニングがあり、HPをアップできず申し訳ありませんでした!
今から大急ぎで今年1回目のラボについてアップします!
☆1月9日(水)の予定
一年の初めのクラスは、毎年恒例の「へそもち作り」を予定しています!
昨年最後のクラスでちょっとお話ししましたが、
みんなで「かみなりこぞう」のへそもちを作って
おへそを取られない、楽しい1年にしましょう!
(白玉粉でへそもちを作ります)
持ち物☆
*汚れてもいい服装またはスモック、エプロンなど
*お手拭
*ハンドタオル(洗った手をふく用)
*ビニール袋か小さなタッパー(へそもちを食べずに持ち帰る場合)
*マイ器、はしかスプーン、フォークなど
★小机クラスは、いつも通りT宅でゆで、一緒に食べます。
★藤が丘クラスは、ゆでられればその場で食べ、ムリなら持ち帰っておうちで食べてもらうようにしたいと思います。
★練った状態にした白玉粉と小豆などはTが持っていきます。
☆「かみなりこぞう」をきいてきてね!
みんなの元気な笑顔を見れるのを楽しみにしています!
11月9日(水)
みんなで「へそもち」を作って食べました。おいしかったね(^-^)
白玉粉2袋分練りましたが、みんな真剣な面持ちで白玉を作る、作る、作る!
前代未聞の速さで、あっという間に白玉が山のようにできました!
お母様方がご親切に、なべやカセットコンロ、ボール、氷、あんこまで持ってきてくださり、その場でゆでて食することができました。
本当にありいがとうございました。
★来週は、新刊から「フレデリック」をします。
CDを持っている方は聴いてきてください。
★お当番はRちゃんです。Rちゃんとお母様、絵本をよろしくおねがいします(^-^)
★私のカバンに入っていた、小学生以上のクラスでする予定だった「小倉百人一首」の古い箱を見つけ、
「何これ?」
「ボロボロだよ。」
T「これは、開けたらけむりが出てきておじいさんとおばあさんになっちゃうんだよ。」
「え~っ?!!!」
T「あけま~す」と開けようとするとみんなワーッと逃げて、カーテンや柱の後ろに隠れてのぞき見状態に・・・。
「あっ、これぼうずめくりだよ!僕知ってる!」
とたんにみんな戻ってきて、
「これやりた~い!」
結局、来週「ぼうずめくり」をすることになりました。
日本人だから、外に目を向けるのと同時に内側にも目をむけられる事は、とてもすばらしいことですね。
是非来週一緒に楽しみましょう。
★時間があったらマイ フレデリックを作る予定です。
もしはさみとのりを持ってこれる方がいたらお願いします。
少しもっていくので、もしもってこれなくても大丈夫です。
★1月16日(水)
Leaderさん★Rちゃん
絵本★RちゃんとRちゃんママ
「ねこざかなのクリスマス」
かわいい猫のサンタさんのお話。ところどころしっかりとした口調で読んでくれたRちゃん。
本当に年少さん?!と思わせる語りでみんな引き込まれていました。
ネコさんの鳴き声もとってもかわいかったです。
お歌★ Hi,Hello, O, Yankee Doodle Came To Town(NR2-Disk2-34)
テーマ活動★「フレデリック」を英語のみで読み聞かせ。
今日は時間切れで動けなかったので、来週聴いてきて動こうねとお話しました。
来週★○来週は先週同様 3時15分~4時15分です。
急がせて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
○マイフレデリックの紙を渡してあります。
作ってこれる人は作ってきてね(^-^)
○Yankee Doodleの所作を練習してきてね。
来週はCDのスピードに合わせてやるよ♪
お歌も歌えるようにしましょうね。
★1月23日(水)
Leaderさん★Rくん
絵本★Rくんママ
「ピーターのいす」
妹さんが生まれて、ちいさなお兄さんになったRくん。そおれとだぶるお話。 はじめは自分のものだったベッドなどがどんどんピンク色に塗られていって
ちょっとがっかり・・・家出をしようとおもいますが・・。
下の子に色々とられてしまう、小さいお兄ちゃんの複雑な気持ちが
きれいな絵とともに描かれています。
Rくんママが気持ちをこめて読んでくださって、すっかり聴き入っていました。
お歌★ Hi,Hello, O, Yankee Doodle Came To Town(NR2-Disk2-34)
Pease Porridge Hot(NR14)
テーマ活動★「フレデリック」
石垣を作って冬の食料をあつめます。
フレデリックは最後はほんとうに恥ずかしそうでした。
来週★○来週は先週同様 3時15分~4時15分です。
急がせて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
○ガンピーさんを動きます。聴いてきてね(^-^)
○Yankee Doodleを引き続きやるので練習してきてね。
来週もCDのスピードに合わせてやるよ♪
所作ができるようになってきたら、
お歌も歌えるようにしましょうね。
○来週のお当番さんはMちゃんです♪
Mちゃんママ、絵本をよろしくおねがいします(^-^)
☆1月30日(水)
リーダーさん★今日はリーダーさんがお休み予定だったので立候補でしました。
みんなありがとう(^-^)
お歌★ Hi,Hello, O, Yankee Doodle Came To Town(NR2-Disk2-34)
Pease Porridge Hot(NR14)
Ring on a String、Fruit Song
今日はRing on a StringとFruit Songに夢中でテーマ活動までたどりつきませんでした!
来週★○来週は先週同様 3時15分~4時15分です。
急がせて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
○かいじゅうたちのいるところを動きます。聴いてきてね(^-^)
○Yankee Doodleを引き続きやるので練習してきてね。
来週もCDのスピードに合わせてやるよ♪
所作ができるようになってきたら、
お歌も歌えるようにしましょうね。
○来週のお当番さんはMちゃんです♪
Mちゃんママ、絵本をよろしくおねがいします(^-^)
★1月23日(水)
Leaderさん★Rくん
絵本★Rくんママ
「ピーターのいす」
妹さんが生まれて、ちいさなお兄さんになったRくん。そおれとだぶるお話。 はじめは自分のものだったベッドなどがどんどんピンク色に塗られていって
ちょっとがっかり・・・家出をしようとおもいますが・・。
下の子に色々とられてしまう、小さいお兄ちゃんの複雑な気持ちが
きれいな絵とともに描かれています。
Rくんママが気持ちをこめて読んでくださって、すっかり聴き入っていました。
お歌★ Hi,Hello, O, Yankee Doodle Came To Town(NR2-Disk2-34)
Pease Porridge Hot(NR14)
テーマ活動★「フレデリック」
石垣を作って冬の食料をあつめます。
フレデリックは最後はほんとうに恥ずかしそうでした。
来週★○来週は先週同様 3時15分~4時15分です。
急がせて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
○ガンピーさんを動きます。聴いてきてね(^-^)
○Yankee Doodleを引き続きやるので練習してきてね。
来週もCDのスピードに合わせてやるよ♪
所作ができるようになってきたら、
お歌も歌えるようにしましょうね。
○来週のお当番さんはMちゃんです♪
Mちゃんママ、絵本をよろしくおねがいします(^-^)
☆2月6日(水)
リーダーさん★Mちゃん(^-^)
お歌★ Hi
Hello
O, Yankee Doodle Came To Town(NR2-Disk2-34)
Pease Porridge Hot(NR14)
Ring on a String(SB2-2-3)
月の歌
曜日の歌
絵本★「バムとケロのにちようび」
Mちゃんママが情緒豊かに読んで下さりみんな真剣なまなざしで集中!
ありがとうございました!
テーマ活動★「かいじゅうたちのいるところ」
Rちゃんのリクエスト。
Rちゃんが好きなかいじゅうさんは、「とりかいじゅう」。
どのページに載っているかご存知ですか?
来週★○来週はお休みです。
再来週は前々回できなかった「ガンピーさん」をしましょう(^-^)
○メール連絡しました「紙」を持ってきていただけますようお願い致します!
真実ちゃん卒業を祝う会
場所のみ変更になりました!!
●藤が丘1丁目町内会館 1階
3月21日(金)
☆3月5日(水)
リーダーさん★Rくん(^-^)
お歌★ Hi
Hello
O, Yankee Doodle Came To Town(NR2-Disk2-34)
Pease Porridge Hot(NR14)
Diddle Diddle Dumpling My Son John(NR24)
絵本★「あひるのたまご」
Rくん&Yくんママがとても上手に読んで下さりみんなの心をゲット!
とても集中して絵本の世界に入っていました。
ありがとうございました!
テーマ活動★「すてきなワフ家、月曜日」
Rちゃんのリクエスト。
みんなで楽しくおうちができるかな?
来週★ お当番はRちゃんです。絵本をよろしくお願いします。
来週は発表会の歌を決めましょう(^-^)
今週出してくれた曲を聴ける範囲で聴いてきてくださいね。
♪候補のお歌
はらぺこあおむしのうた
フルーツソング
ぐるんぱのうた(?)
おおきなくりのきのしたで
One One One
一週間のうた
月のうた
Green Green
In The Cottage In The Wood
ぐりとぐらのうた(?)
Rock My Soul
スキナマリンク
アリラン
ピアパ
We Wish You A Merry Christmas
西遊記のうた
Farmar In The Dell
This Little Pig
Peanut Butter And Jelly
☆3月19日(水)
リーダーさん★Rちゃん(^-^)
お歌★Hi
Hello
Under tThe Spreading Cestnut Tree(SB1-2-17)
一週間のうた
月のうた
Rock My Soul(GTS1-2-9)
Diddle Diddle Dumpling My Son John(NR24)
絵本★「かわいいてんとうむし」
なんとRちゃんが自分で読んでくれました!
とってもかわいくてじょうずでしたよ。
どうもありがとう!
テーマ活動★今日は発表会の歌決めで動きませんでした。
来週★ お当番はRくんです。絵本をよろしくお願いします。
引き続き発表会の歌の練習と案を募集します(^-^)
来週はイースターをこのクラスだけでします♪
もしゆで卵に絵を描いてきたものが間に合えば持ってきてくださいね。
★★★発表会のお歌決定!!★★★
Rock My Soul
Under The Spreading Chest Nut Tree
Week's Song
A Year Song
歌う順はこれから決定。
Week's Song と A Year Song はライブラリーにないため、Rちゃんママが前奏入りで作曲、高1のYちゃんと連弾してくれます♪
たのしみですね!!
みんな、いっぱい練習してホールが壊れるくらいの大きい声で歌うよ!!
☆☆春の地区発表会☆☆
みんなとても頑張りましたね!!
全員が笑顔で一人で舞台にのれたこと、
大きな声で、とっても楽しく歌えたこと、
とっても とっても立派でした。
テューターもとってもとっても嬉しかったです。
みんなすごいね!!
これからもいっぱいいっぱい お歌やお話しを皆で楽しんでいきましょうね。
来週はゴールデンウィークでお休み。
次回は5月9日です。
やるお話しは、「まよなかのだいどころ」(モーリス・センダック)です。
みんな いっぱい聴いてきてね♪
★5月はテューターがお休みをしていて、石井先生がしてくださいました。
また、お母さん方が毎週交代で30分間お歌などを担当してくださるという
素晴らしすぎるグループで、お子さんたちもとても幸せなひと時をすごしたと
思います。
みなさま、本当にありがとうございました!!(T-T)
☆6月18日(水)
リーダーさん★今日はお母さん方が国際交流のお土産つくりをしていたので、希望者みんなでリーダーをやりました。
お歌★Hi
Hello
Hey Diddle Diddle
Open Shut Them
Love Somebody
Poem★Cats (SK17,1-22)
テーマ活動★今日はテーマ活動のかわりにCatsの詩を一緒に動きました。
みんな初めてなのにとっても楽しそう♪
来週また動きます。
来週★ 来週は今週動けなかったジプタを動きます。
聴いてきてね♪
また、夏前に英詩のCatsが出来るようになったらいいなぁと思っているので、
ぜひ聴いてきてください。
★宿題★
Catsの詩から、好きな猫のところを絵に描いてきてもらうことになりました。
みんな好きなところを何箇所か選びました。
CDはちょっと早めですが、聴いて描いてきてくださいね。
クラスでも描いてほしいのでクレパスを持ってきてくださいね(^-^)
☆来週のお当番はR君(1年)です♪
♪♪かやパーティ壮行会♪♪
今年はかやパーティから中1のRちゃんとYちゃんが、北米とNZに旅立ちます!!
パーティではみんなで温かく送って上げるために、日頃の活動発表も含めて壮行会を
行います。
現在、お母さん方も2人のためにお土産を沢山作ってくれています(*^-^*)
二人が元気に旅立てるよう、みんなで温かく、かつパワフルに送って上げましょう!
★7月13日(日)
午後 (時間は今週中に決まる予定)
小机地区センター 中&小会議室
プログラムは決まり次第別途お知らせいたします。
みんな、この日を空けておいてよ!!(^-^)
♪7月23日のラボ♪
この日は夏休み前の、通常ラボ最後の日です(^-^)♪
少し変更がありますので気をつけてくださいね。
○町内会館2階
○4時~6時
○幼稚園児クラス、小学生クラス合同
★内容★
「ロージーちゃんのひみつ」
ソングバード
夏の課題、合宿、キャンプ、お絵かきラボ、パーティ報告会インフォメーション
そして...
かき氷!!☆☆☆
(マイスプーンとマイうつわ持参)
氷、かき氷機、シロップを持ってくる予定になっている方、どうぞよろしくお願いします。
☆9月3日(水)
しばらくアップをサボってしまいすみませんでした!!
リーダーさん★(次回みうちゃんより)
お歌★Hi
Hello
Seven Steps
Old MacDonald Had A Farm
My Balloon
Poem★Cats(SK17,1-22)
夏の宿題のCatsを皆で元気に暗唱しました。
ごほうびにキャッツの袋を作りました。
Game★Balloonやさん
テーマ活動★次回からやりたいお話を聞きました。
多数決でピーターパンの1話から始めることになりました。
聴いて来てね。
☆9月10日(水)
リーダーさん★みうちゃん
お歌★Hi
Hello
Hey Diddle Diddle
Seven Stepsの色バージョン
Game★はらぺこあおむしおみせやさんごっこ
テーマ活動★ピーターパン 1話
今日はお話しは導入のみで動くところまでいきませんでしたが、来週は
バビッと動くのでよくお話を聴いて来てね。
インディアンや海賊など、あまりおなじみでない登場人物が沢山いますよ。
ゆっくっり楽しみながら進んでいきましょうね。
絵本★「いろいろへんないろのはじまり」アーノルド・ロベール作
Byみうちゃんママ
長めのお話だったけど皆最後まで楽しく読めたね!
あんなふうに色って出来たんだね。
次回★お当番はひろきくん、ひろきくんママ、絵本をお願いします。
ピーターパンを動きます。
わからない言葉や事柄があったら調べて持ってきましょう。
★★★来週の17日は地区センターです!!お間違いなく!!★★★
☆9月17日(水)
リーダーさん★ひろきくん
お歌★ Hi
Hello
The Mile Around
・・・Step, Hop, Jump, Turn, Backをおぼえていてね!
絵本★ずっとずっとだいすきだよ By ひろきくん
最後まで自分でよんでくれました!
上から字を読むのはたいへんなのによく頑張りました。
かみしばい★ピーターパン By りこちゃん
りこちゃんがテーマ活動にあわせてかみしばいを沢山借りてきてくれました!
そのなかからラボのライブラリーの内容に一番近いものを読みました。 りこちゃんどうもありがとう!
テーマ活動★ピーターパン 1話
ティンクが沢山、出番を待って潜んでいるワニ、ピーターなしの中
高いところから飛び降りたりとそれぞれになりきってイキイキと
動いていましたよ。
次回★お当番はみうちゃん、みうちゃんママ、絵本をお願いします。
ピーターパンを動きます。
わからない言葉や事柄があったら何でも持ってきてみんなで話しましょう。
描けたら絵を描きます。クレパスなどを忘れず持ってきてね。
☆9月24日(水)
リーダーさん★みうちゃん
お歌★ Hi
Hello
The Mile Around
Seven Steps ・・・ Shapeバージョン
いろんなShapeをおぼえたよ!
みんな、よく見つけられたね!
絵本★手作りかみしばい「なぞなぞえほん」By みうちゃん
・・・みうちゃんママが描いてくれた紙芝居の一枚一枚にMちゃんが丁寧に色を塗って、
うらになぞなぞを書いて仕上げてくれました。
なぞなぞって こんなふうに紙芝居になっていて
すてきな絵とすてきな言葉が添えてあると
なんて素晴らしいんでしょう!!
ぜひまたやってほしい紙芝居でした!
次回★
CDトラブルで出来なかったピーターパン1話をやります。
描けたら絵も描きたいのでクレパスなども持ってきてね。
お当番はひろきくんです。
ひろきくん&ママ、絵本をよろしくお願いします。
☆10月1日(水)
リーダーさん★ひろきくん
お歌★ Hi
Hello
The Mile Around
Seven Steps ・・・ Shapeバージョン
いろんなShapeをおぼえたよ!
みんな、よく見つけられたね!
テーマ活動★ピーターパン1話
絵本★わにさんどきっ はいしゃさんどきっ BY ひろきくん&ママ
五味太郎さんの楽しい絵本。ひろきくんも読んでくれました。どうもありがとう!
次回★
ピーターパン1話をおわりまでやります。絵も描けたら描きたいです。
お当番はりこちゃんです。
☆9月24日(水)
リーダーさん★みうちゃん
お歌★ Hi
Hello
The Mile Around
Seven Steps ・・・ Shapeバージョン
いろんなShapeをおぼえたよ!
みんな、よく見つけられたね!
絵本★手作りかみしばい「なぞなぞえほん」By みうちゃん
・・・みうちゃんママが描いてくれた紙芝居の一枚一枚にMちゃんが丁寧に色を塗って、
うらになぞなぞを書いて仕上げてくれました。
なぞなぞって こんなふうに紙芝居になっていて
すてきな絵とすてきな言葉が添えてあると
なんて素晴らしいんでしょう!!
ぜひまたやってほしい紙芝居でした!
次回★
CDトラブルで出来なかったピーターパン1話をやります。
描けたら絵も描きたいのでクレパスなども持ってきてね。
お当番はひろきくんです。
ひろきくん&ママ、絵本をよろしくお願いします。
☆10月8日(水)
リーダーさん★りこちゃん
お歌★ Hi
Hello
The Mile Around
Seven Steps ・・・ Shapeバージョン
いろんなShapeをおぼえたよ!
みんな、よく見つけられたね!
☆今日はみんなが色んなものを持ってきてくれたので、円になってシェアしました。
りこちゃんはピーターパンのクイズ(おみやげつき)をしてくれました。
りょうくんとひろきくんは、お話日記に先週聞いたロバのシルべスター」と幼稚園の
運動会すてきな絵をかいてきてくれました。
ゆうとくんは楽しかった幼稚園の運動会のお話しをしてくれました。
まっちゃんはお姉ちゃんといっしょに「かげえ」の絵本を紹介してくれました。
みうちゃんは、以前作ってきてくれたすてきななぞなぞの紙芝居のもとの絵本を
紹介してくれました。
みんなお話が上手になりましたね!
自分のことを知ってもらうって楽しいね(^-^)
次回★
ピーターパン1話をおわりまでやります。
あとクリスマスに発表したいお話の
○フレデリック
○かいじゅうたちのいるところ
○てぶくろ
○ひとあしひとあし
○まよなかのだいどころ
○くまがり
の中から、「てぶくろ」か「まよなか」を動きたいなぁと思っています。
お当番はゆうとくんですがお休みなので、もし大丈夫だったらりょうくんにお願いします。
○先週渡したApple Pie をもて来てくださいね(^-^)
♪♪父母会のお知らせ♪♪
どうぞふるってご参加下さい(^-^)
美味しいランチで楽しいひと時を過ごしましょう♪
10月28日(火)
11時から
賀谷自宅にて
持ち物:ポトラック(一品持ち寄り)のランチにしますので、何でもよいので
一品お持ち下さい。
内容:
アイスブレイク
日ごろの様子
クリスマス
今後6ヶ月の予定
ライブラリーキャンペーン
国際交流積み立てのご案内
ランチ♪
・・・2時頃を目安に、みなさまのご都合で随時解散と致します。
10月22日・・・★★★ハロウィーン パーティー★★★
町内会館 2階 3時30分~
仮装してきてね♪
10月29日・・・5週目でお休み
11月5日。。。テューター都合でお休みです。
ごめんなさいm(__)m
11月12日(水)は
★まよなかのだいどころ と てぶくろ を動きます。
(クリスマス発表のために)
12月22・23日・・・初の「クリスマスパーティ合宿」!
内容:1日目 クリスマス発表
○幼稚園児さんとママの発表
「てぶくろ」
「まよなかのだいどころ」
○小学生の発表
「クリスマスソングの合唱と合奏、プレゼント」
「ピエールとライオンの影絵発表」
○お母さんと幼稚園児さん
「Rudolph the red-nosed Raindeer」
○中高大生
「クリスマスソング~Dec the Halls, Silent Night TA仕立て」
「ヘルガソングをたのしもう!」
2日目 春の発表テーマ「ヘルガ」合同で動く
ヘルガクイズ、ゲームなど盛りだくさん!
2009年始動!
あけましておめでとう!!
新年は1月8日からです(^-^)
★一回目は高齢の「へそもち作り」をしますよ♪
小机の各クラス
へそもちをつくり、茹でて食べます。(^-^)
○エプロンか汚れてもよい格好
○マイスプーンと器
○ビニールかタッパー(残ったら持ち帰る・・・残らないかも?!)
を持参してくださいね。
藤が丘の各クラス
火が使えないので、テューターが作っていきます。
一緒に食べましょう(^-^)
○マイスプーンと器
を持参してくださいね。
尚、お団子粉で作ります。アレルギーのあるお子さんはお知らせくださいね。
★他にこちらも恒例の「スピーチ」も ありますよ!
冬にあったこと、みんなに伝えたいことなど考えておいてね(^-^)
もちろん 英語です。
★1月からヘルガをバリバリ動きます!
ばんばん聴き込んで、クイズを作ったり、わからない言葉やトロルのことを調べたり、聞き込み表を作ったり、好きなことをして持ち寄りましょう!
★2月の活動★
○テーマ活動
Helga’s Dowry~ヘルガの持参金
他希望のお話
○お歌
Pease Porridge Hot
Round Round The Garden
Diddle Diddle Dumpling
Rub-a-dub-dub
One Little Finger
Rain Rain go to Spain
One Two Three Four Five
Counting Out
Tinker Tailor
There was a Crooked Man
Turkey in the Straw
Can’t you line it?
他
★3月の活動★
○TA
引き続き、「ヘルガの持参金」をします。
時々違うTAで変化をつける予定。
○お歌
One Little Finger
Busy
Humpty Dumpty
Hot Cross Buns
Solomom Grundy
Come Butter Come
Take This Hammer
Camptown Races
Can’t You Line It?
わたしはしあわせ
J’ai pedu le Do
青山土手から
他
○卒業式
3月22日に賀谷パーティの卒業式を行います。
幼稚園クラスの出し物もみんなで決めましょう。
○春の発表会でKIDDYさんたちが歌う歌を決めましょう。
★★★4月1・2日はヘルガ合宿です!!★★★
合宿のお知らせをよく読んで 忘れ物のないように!
音楽CDで動きますから、自分のセリフ・ナレーションをしっかり入れてくること。
キディさんが発表するお歌もみんなで楽しんでから、当日通りに練習します。
ゲームやおやつタイムを入れて楽しみながら一緒に過ごしましょう(^-^)♪
☆この週は通常のラボ活動はありません。
お間違えのないように!!
|
|