|
 |
 |
 |
 |
| ~Lobo Mase Party Since1983~
☆ようこそ、山梨・ラボ間瀬パーティのホームページに!
こんにちは!ラボ・テューター(指導者)の"まじょまじょ"です!
残念ながら魔法は使えませんゆえ、かなり地道に37年もラボ活動をしてきました。
あわせて95年から生涯学習指導員として県や市の英語・英会話講座も担当しています。
また一昨年からは、「小学校英語研究指定校」の教員研修の講師、今年は教育委員会主催の英語活動教員研修の講師も担当致しました。
研修会では、「英語ってこんなに楽しい!」と、校長先生をはじめ参加された先生方が感じてくださった事をとても嬉しく思いました。
英語も日本語も、ことばは心の表現なのです。伝えたい、わかり合いたい、という気持ちがあって、はじめて「ことば」を身につけていくことができるのです。
小学校英語活動にかかわらせていただいてあらためて、「こころ」と「からだ」と「ことば」が一体となるラボ英語教育の有効性を実感しました。
これまでの地域での試みは以下の通りです。
①「親子ふれあい英会話入門」
主催:市教育委員会
対象:小学生の親子
②「親子で楽しくABC」
主催:甲府市幼児いきいき推進課
幼児教育センター
対象:1才児コース
2~3児コース
③「三世代英語交流会~えいごと遊ぼう!」
主催:山梨県立青少年センター
※外国人講師と私のティームティチング
対象:小学高学年
日程:7月毎週土曜日全5回
時間:午前10:00~11:30
④チャンス・チャレンジ・チェンジ~(不登校生徒対応事業)
主催:(財)山梨県青少年協会 山梨県立青少年センターー
趣旨:7つの活動(教科や領域)により、【学び】への興味付けを図る。
自己の興味関心や可能性を見つけ出すと共に、自己を見つめる機会とする
対象:中学1年~3年生
私はここで教科/英語科を担当
☆甲府市立保育所 年長クラス 英語講師
☆2005~文部科学省地域教育力再生プランこどもの居場所づくり事業
地域こども教室~小学生英語ラボ
芸術文化体験ワークショップ/文化庁
☆2007~ 甲府市地域放課後こども教室Enjoy English!【こどもラボ】英語講師
☆2009~ 山梨ALT(外国人講師)地域コーディネーター(小学校・中学校担当)
☆2018~ こうふ開府500年記念企画事業~甲府こどもアンバサダー(英語)
コーディネーター
※英語ができる人は県内にたくさんおられます。
でも、私に声をかけて下さるということは、「ラボ」の活動が子どもたちの心を開放させ、「英語って楽しい!」という実感を得られる活動内容であることを県や市の講座担当の方が認識、あるいはかなりの期待をもっておられるのだとありがたく思っています。
これらの講座を私が担当することによって、できるだけ多くのこどもたちが「こんな英語活動があったんだ~っ」「英語って楽しい!」「もっとやってみたい!」と思ってもらえたらいいな~っと思って活動しています。講座は期間限定ではありますが、ちょっとでもラボ活動に触れてもらえるよい機会を提供できますように、私との出会いが世界への扉を開けるきっかけになりますように一生懸命頑張りたいと思っています。
********************
☆ラボ・テューターは、Missの時からしています。(私の結婚式には、ラボっ子たちがナーサリー・メドレーを発表してくれました。結婚式より、その発表のほうが緊張しました。)
長く続けてきて、今、思うことは、[ラボに出会って本当に良かった!]ということです。テューターとして最高に幸せなことは、こども達の飛躍の瞬間に立ち合えることです。一人の人間の幼児期から十数年にわたってその成長を見つめ共に歩んでくることができたこと、このうえない幸せに思います。
ラボには[出会い]が本当にたくさんあります。多くの出会いはたくさんの感動を生みます。そして、その感動は人を育てます。ラボに出会えたことが、たくさんの人々や物語との出会いにつながり、自分自身の世界を圧倒的に広げ、やがて世界にもつながっていくんだ、ということを、皆さんに少しずつ実感してもらえたら嬉しいです。
☆ラボ・パーティの活動で・・・・
週一回の各グループ活動の他に、交流会、発表会、
全国キャンプ、合宿、国際フォーラム、国際交流
(アメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、オーストラ
リア、中国など)を通じ幼い頃から誰とでも仲良く
積極的に自分を表現できるように心の準備をしています
☆ラボ間瀬パーティは、37周年!
1才~大学生が在籍
*国際交流参加者(海外送り出し)85名(アメリカ、カナダ、
韓国)
(受け入れ)16名(オーストラリア、アメリカ)
*高校留学送り出し 21名 (1999年~
★ラボ高校生留学プログラムは、CSIET(米国国際教育派遣基準協会)
の認可を受けています。
*山梨高学年活動グループ<小5~大学4年生対象>
英語による自己表現、ディベート等
*幼稚園正課英語プログラム(30名)
☆おもな活動内容
Greeting (あいさつ)
Songbirds.
Nursery Rhymes. Folk Songs (英語の歌や踊り)
Activity (テーマ活動~世界の物語を こころ・からだ・
ことばで表現します)
Workshop (楽しんだ歌や物語の絵画・工作・絵本など)
Good-bye (あいさつ)
☆ラボ活動は「心ある国際人」を育てます
(1)心の表現としてのことばを幼少期から学ぶこと
・About English ⇒ Exact English
(2)語るべき自分を豊かにもつこと
・幼少期からの物語体験、豊かな言語体験、
自然体験が決定的に影響します。
※是非、一度見学にいらしてください!
体験・見学申し込み・左ページ BSS または、メッセージを送るから
お気軽にお問合せください。クラス時間についてはご相談に応じます。 |
|
 |
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.
|
|