|
 |
 |
 |
 |
KATO PARTY NEWS Februaryユ06
寒い日が続きました。グリンピース(多摩地区高学年活動)では、ロシア民話「エメリヤンと太鼓」に取り組み、2月12日の東京支部高学年活動テーマ活動大会に向かって頑張っています。景子ちゃんと匠が出ていますので、小学生以上はぜひ見に行きましょう。春の地区発表はパーティ全体の発表になりますから、高学年の発表を見て刺激を受けましょう。帰りは夕方。予めチケットを買いますので、不参加の人は連絡して下さい。
2月12日(日)は、8:15東秋留駅・拝島8:25青梅線ホーム立川寄り集合。拝島発8:36立川行きにのります。JR登戸までの切符を買って下さい。登戸から小田急線狛江まで行きます。持ち物はお弁当、水筒、筆記用具、交通費、参加費500円。多すぎるお金、おもちゃなど余分なものは持ってこないようにしましょう。
加藤パーティのナーサリーライムリサイタルは2月18日(土)4時半から6時半、いきいきセンターです。一人5曲ずつのお気に入りナーサリーを選びました。小6は早口言葉、中高生は英詩(翻訳)にも取り組みます。バレンタインデーは過ぎていますが、お菓子のプレゼント交換をします。相手のことをあれこれ想像しながら、500円以内で工夫して下さい。自分の名前とメッセージをそえましょう。モHAPPY VALENTINE!モ
2006年 クラス編成と曜日
火曜日 午前10時から11時 母と子のプレイルーム
午後3時から4時半 清岩院キディクラス 2月7日より
水曜日 午後6時半から9時 中高生クラス(含む小6)
金曜日 午後4時半から6時 あきる野キディクラス
土曜日 午後5時から6時半 田園小学生クラス(2/4,25)11日はお休み。その前後の週の他のクラスに出られる人は、ぜひいらっしゃい。
スケジュール
2/12(日) 東京支部高学年活動テーマ活動大会 狛江エコルマホール
2/18(土) ナーサリーライムリサイタル いきいきセンター 4時半から6時半
3/21(祝) 国際交流のつどい 日比谷公会堂 沖田颯亜 加藤匠 加藤舜
3/25~ 中国交流参加 加藤匠、加藤舜
スプリングキャンプ1班・2班(新小4以上)ラボランド黒姫
4/29(土) 多摩地区テーマ活動発表会 春休みの前後と4月に合同練習を行います。
テーマは、ピーターパン4話「海賊線上の決闘」
加藤パーティでは5週目もラボをやります。また1回も1時間以上の余裕をもって行っています。長い目で見守って下さい。ライブラリーを聞くことを自然に習慣づけましょう。ラボ教育のめざすものについて、じっくりお話しする機会が必要だと思っています。2月に母の会をさせてください。加藤家では、中国・韓国との縁でライブラリーを聞いていますが、言葉って本当におもしろいですね。3月上旬にテューターの韓国派遣団で行ってきますので、クラスによっては1週お休みにします。 |
|