|
 |
 |
 |
 |
タイトル: 中国体験記8 豫園
--------------------------------------------
内容:
午後はラボっ子たち、ホストの何人か、それから日本から留学している高校生も一緒に豫園へ。前日の観光も日本からの留学生がついてきてくれたのだが、ラボっ子どうし仲がよすぎて入り込めず役に立たなかった。この日は予め、「高大生の女の子のところへ行って」とアレンジしたから、大成功。
豫園は、明代の庭園でお土産物やさんもずらり。日本で言う浅草みたいな感じ。日本語の江先生もついてきてくださった。お茶やさんで試飲をした。これが昔祖父と飲んでいた煎茶の味を彷彿とさせるおいしい緑茶で大感激、早速買う。他にプーアル茶・ジャスミン茶・菊茶・お茶菓子などを買い、ラボママたちに玉の指輪やブレスレット、息子たちにTシャツ。
Sもすっかり元気になって一泊だけになってしまったがホームステイに入った。私たちもとてもうれしくて、夜、出かける。夕食後、私はOさんと上海雑伎団を見た。すごいね~。だいたい、上海の人は普通の人も、普段の交通で慣れてるもんね。すごいの、交通事情が。北京でも桂林でも、人・自転車・リヤカー・車・トラック・バス・・・そういうものがごったに押し通っているのに驚いたけど、上海が一番すごいと思う。ロスのハイウエイはローラーコースターライド、という歌があったけど、そんなもん、上海のタクシーに比べたらゴーカートみたいなもの。上海通のUテューターでさえ、「前をみんごつたい」といっている。足元を見るとブレーキ踏んでるし。
夜、ホテル近くの美容院で髪を洗ってもらう。Rさんのお薦めのひとつが洗髪。すごく安いし夜遅くまでやっている。桂林で見かけたけど、入るまではね。ロングヘアなので15元(1元=13円つまり15元は200円くらい?)予め濡らすことはしないで、イスに座ったまま洗う。シャンプー液に水?を少しずつ加えては泡立てていくみたい。頭やこめかみのマッサージが気持ちいい。1回目の泡をしごいて2回目のシャンプー。その後シンクへ行ってお湯で洗い流す。ぬるいドライヤーに手ぐしでかわかす。ブローブラシは使わない。肩、首などのマッサージもしてくれる。髪がサラサラになり、頭がとても軽くなった。
------------------------------- |
|