|
 |
 |
 |
 |
KATO PARTY NEWS May ’2012
たぬき4話、よくやりましたね!みんなの努力が実りました。他のパーティやテューターの皆さんからも、とてもよかった、おもしろかった、いきいきしていた、英語も日本語もすばらしかった、と感想をいただいています。加藤Pの伝統を受け継ぐ小学生たちのがんばりに、中高生たちも拍手喝采です。成長過程では、いつも立派な姿をみせられるとは限りませんが、困難なときこそ、教育的に重要で、次の成長のためにぐっとため込んでいるときだと思います。そうして長い時間をかけて達成したものは本物です。特に、今回、ことばの成長がすばらしかったのですが、去年の発表や今年のNRの芽が育っていると思います。小学生たちに思い切ってやらせてみたいという中高生たちの配慮があり、信頼したとおり、小学生たちはよく応えてくれましたね。また、協力していく楽しさや難しさ、大切さを体験し学んでいったと思います。岳ちゃんも一員としてよくやりましたね。こうちゃんのNRを踊り狂う姿、かわいかったですね!
実行委員会やキャンプで育ててもらった環太は、見違えるようになりました。小学生たちのお互いの刺激が、すばらしいです。これからも「交流」の機会にぜひ、送りだして下さい。ジュニアリーダー広場、トイズ、キャンプ・・・大きく飛躍するチャンスです。
サマーキャンプは、黒姫1班と5班の両方に仮申込みをしました。他のキャンプ地(いとしろ、かましまなど)のご希望がありましたらお知らせ下さい。
トイズ:4/29(日)立川柴崎学習館 環太、基晴行ってきました。
5/27(日)立川錦学習館 小5以上参加できます。(事前活動と同じ建物)
東京支部テーマ活動発表会5/13(日)「ジュリアス・シーザー」「安寿と厨子王」は、見応えのある
すばらしい発表でした。タケときいが中学生リーダーでNR広場に出ました。
母の会:5/27(日)いきいきセンター3時から5時半(トイズ、事前活動に行った子たちが帰着)
きいちゃんの国際交流お土産、ライブラリー、夏の発表会日程、夏活動などの相談をします。
ジュニアリーダー広場:6/17(日)基晴、いつき、花楓といってきます。TA「不死身の九人兄弟」
通常クラス それぞれ一段と成長し、新しいテーマ活動に取り組み始めています。ちょっと驚きです。
キディ(幼児)火曜日3時半~5時 加藤宅 ソングバード いろいろなおはなし
プレイルーム(親子)水曜日10時~11時 加藤宅 ソングバード いろいろなおはなし
ジュニア(小学生)水曜日5時~7時 加藤宅 西遊記?くるりんぼうず?ペルセウス?
シニア(中高大生)木曜日7時~9時 中央公民館(または加藤宅)西遊記?トムソーヤ?ゴロヒゲ?
小学生たちは、英語の意味や文章などにもセンスを持ち始めています。岳ちゃんが厚紙の開いている傘とつぼんでいる傘を見てOpen, shut them と言ったのに度肝を抜かれました。こうちゃんが英語で歌っています。中高大生は会話と長文を読み取る力をつけていきます。
新入会があるとラボっ子たちがさらに伸びます。お友達、お知り合いに呼びかけをお願いします。
「ひろばラボ」のホームページに、加藤Pの様子や日記をときどき更新しています。ご覧下さい。 |
|