|
 |
 |
 |
 |
KATO PARTY NEWS March ’12
タケがよくがんばったトイズの発表「バベルの塔」はじめ各地区の高学年の発表は、とても熱気を感じました。全国の大学生表現活動発表では、全国のラボで育った大学生の発表を見せてもらいました。英語だけの発表や、オリジナル作品もあり、社会問題や自己犠牲などのテーマに迫ったすばらしい発表でした。見に行った人からぜひ感想を聞いてください。
パーティのNR発表会は、みんなよくがんばりましたね!! まさに継続は力、と思います。当日の発表もよかったのですが、自作絵本の絵や自画像なども毎年、工夫や成長がみられ、なるほどなあと感心したり、驚いたり。春の発表テーマ「たぬき」は、元気な小学生のパワーを炸裂させて、すばらしい発表にしましょう。耀くんが聞き込み表を作ってくれました。たくさん聞き込んでいると自然に音がつかめ、鼻歌のように出てきます。そこに至るまでの、形にならない音声時期も大切。とにかく聞き込み量を心がけましょう。
広島に転居する燿君を囲んでの「カレーを作って食べるパーティ」は、みんなでよく協力して、美味しいカレーライスができましたね。燿くんが元気で新しいところでがんばってくれるよう、お祈りしています。
国際交流の集い 日比谷公会堂 今年国際交流に参加する綺晴が決意表明を行い、受け入れ先団体の代表や大使館などからも来賓がみえます。来年参加予定の環太を連れて見学に行きます。
トイズ新入生歓迎会 3/20(祝火)1時~4時立川高松公民館 新小4以上に招待状が来ています。トイズは、東京西地区のラボパーティの5年生以上大学生までのラボっ子が協働意識・リーダーシップを育てながらソングバード、テーマ活動を行います。年間通して一ヶ月に1回の定例会、1月においこみをして2月初めに発表を行います。新小5以上のラボっ子は、私も一緒に行きますので、ぜひ、参加してみてください。新入生歓迎会にあきる野から行く人は、12時20分加藤宅出発です。
地区発表会 4/22(日)アミュー立川小ホール 集合4時20分 「たぬき」発表は5時45分予定
発表会参加費ひとり1000円を11日の合同練習の時に、名前を書いた封筒に入れて持ってきて下さい。
実行委員会 3/20 4/8 健晴 綺晴 環太 匠
合同練習 3/11(日)5-7 中央公民館第五研修室 3/24(土)3-6 いきいきセンター
4/8(日)1-3時半 いきいきセンター(イースターお楽しみ会) 4/15(日)5-7いきいき
4-19(木)予備日 中央公民館
会場が、中央公民館といきいきセンターの日があります。まちがえないようお願いします。
4月の小学生クラスは、11日以外は、テューター宅に戻す予定です。その方がアットホームな接し方ができるように思います。特にセリフ関係をみっちりやります。木曜日の中高生クラスにも合流歓迎です。
スプリングキャンプ1班 3/27~30 賢一・環太・奈津子と、黒姫まで各駅停車を乗り継いで行きます。
ファミリーキャンプ(5月連休)新緑のラボランドでの家族キャンプです。参加申込みをお待ちしています。
横田基地に住むアメリカ人家族マーティンさんが、熊本在住時には日本の小学校に通っていたそうで、日本語で遊ぶ環境を希望されています。4年、3年、2年と4歳の4人兄弟です。加藤Pの子たちと遊ぶ機会を待っています。
震災から1年経ちました。第二金曜日だったと、福島のテューターが言っていました。そうでしたね。みんな無事でありがたいです。今年もご一緒にがんばりましょう。
「ひろばラボ」のホームページに、加藤Pの様子や日記をときどき更新しています。ご覧下さい。
http://www.labo-party.jp/hiroba/space/littlebird/ |
|