楽しい画像が盛りだくさんですよ! 7月17日~18日東条湖近くのエース保養所でパーティ合宿をしました!!
国際交流参加のT君(テキサス州)、Aさん(ミシガン州)、受入れのJ君はカリフォルニア州からやってきたSamを紹介してくれます。
自炊の合宿は久しぶり、手作りで「お好み焼き」と「そうめん流し」を楽しみました。 皆てきぱきと野菜を切ったり、焼いたりSamもお料理が得意だそうで、手際よく出来あがりました。
青竹のそうめん流しはKママのお知り合いに頼んで下さって実現しました。 感謝です! Samには珍しいかと思いましたから、おはしはぎこちないけれどGood!だったようです。
一番驚いたのは、中高生たちがどんどん英語で話しかけていることです。 今年参加の2人もこれで大丈夫、いい助走をさせてもらえましたね。
お父様、お母様の参加もありお手伝いをしてくださったので、とても助かりました。 また、感謝です!! スケジュールも中高生で話し合いましたから、彼らも充分満足していたように思います。 ゆったりと無理はせずにやりました。
さあ、夏本番です! ラボの大山キャンプと、五箇山の学校へ参加のラボっ子達は今日キャンプ準備会もありますよ! 「みにくいあひるの子」も楽しんできてください。 そして、新しい出会いも待っている事でしょう。
国際交流壮行会タイム
 
「流しそうめん」Samもラボっ子も大喜び!
皆でオレンジスマイル!
Samはフルーツ王国・カリフォルニアから来ました!

“One truth and a lie”のゲームで自己紹介するSamです。
“Take me out to the Ball Bame”も歌ってくれましたよ! ちょっとキーが高くてソプラノボーイになってしまいました。 大爆笑!!
Aちゃんの自由研究“We are going on a Bear Hunt”とスピーチ
T君の自由研究は素語り「雨ニモマケズ」に挑戦、巻き物に英語・日本語を書きました。

One, one, oneを踊りました。Samも“Good Try”だと誉めてくれました!

「はらぺこあおむし」三人も熱があったのに頑張りましたね。
 
シャボン玉と「がらがらどん風」青竹渡り! なかなかむずかしいです。
|