2025春のまとめの会
3月まとめの会及び大学生修了の会を開催いたします。
小学生G,中高大G,フェローGの皆さんが元気に一年を
活動をし、一堂に会せることが何よりなことです。
みんなでソング、そしてクラスのまとめ、ありがとうで
大学生を送り出す時間となりますのでラボっ子の皆さん、
保護者のみなさんのご参集をお願いいたします。
日時:3月23日(日)16:30-18:30
場所:上之自治会館ホール
プログラム:ソングタイム
各クラスの活動のまとめ
修了生を送る会
主催:ラボ大沢パーティ
前半16:30-17:45
参加者全員(OBOG、保護者、小学生、中高大)でのsongは会場狭しとなったけれど
誰もが好きな「ひとつしかない地球」から
私は幸せ(韓国k)green, green, skinnamarink, let us together, rock my soul and I've been working on the railroad 列車になってつながって音楽に合わせて汽笛をならしながら走るよ
全員がつながって。
まとめの会は 中高大は おどりトラをナレーターをしながらの動きを初体験、
小学生は英語CDでの そらいろのたね、 フェローは オリジナル落語を披露お囃子いりで。
落語では小学生たちがクスクスと笑ってる、なんて長い名前なんだそれも英語で。。。
受けたぁ^^^^^;
後半は 修了式、大4の二人をラボセンターからの修了書を授与し仲間からのプレゼントをたくさんもらい、お礼のことば、送り出す側からの感謝のことばをそれぞれ。
21年のラボ活動の〆。
OBOGも参加してくれ、差し入れやお祝いの品をもって。
21年のラボ活動の〆、部屋のあちこちで 別れのおしゃべり、保護者の方々も
久し振りに合いおしゃべり、暖かい会場になった。
先輩たちからもお祝いの言葉をもらい、社会人1年生の2二人はもうすぐ仲間入り。
先輩たちも同じように送り出してもらい、順繰りに旅立つことは 恩返しpay forward
が ラボをつなげてくれている。
今年の送り出しの2人は来年にはOBとなってつなげてくれると、社会の中でも
pay forward の気持ちでやってくれたらいい。
ありがとう、とても素敵なことば。 小学生たちも一斉に「ありがとうございました」と。
ありがとう、ありがとう、の言葉でいっぱいになった部屋は暖かい。
"89" border="0">
最期の最後のテューターからの送ることは you were a beautiful butterfly! |