12月13日
クリスマスを前にしてクリスマスソングで体を温めるほど寒くなった。
ルドルフ、ジングルベルで足を高く上げる競争をしながら動く動く、もっとやろうって。
ジングルベルって鈴の音、誰の音? 鹿? トナカイ? 馬だ!ソングの歌詞のなかにhorseってあるよ。小6 野原をかけるそりをひっぱるのは 馬!
歌の内容。
引くのは 鹿やトナカイのイメージは クリスマスソングに因むから。
ジングルベルってっクリスマスソングだよね、、、、、そうクリスマスシーズンに
唄うから。でも 感謝祭用に作られえたって説もある。
感謝祭を説明する、日本の文化にはない、当たるのは収穫祭だけど、、、身近ではないのは
農業文化が廃れてきてる都市化のなみ。
ソングを通して外国の文化を知る機会にはなる。
ふるやのもりをやろうと4,しっかり聞いてきてセリフを英語で言えるように
してきたから。。。。
小4が引っ張って英語のシャドウイングをしている |