
11月15日
絵をかいてきたよ、波の絵だよ。 波はこうやって動いていくんだよ^^小2
ジャンプしてスライディイングして やってみせてくれた。
だから魚が去っていくときも 波があったらいいんだ、、、、なるほどね。。。
そうだね、クジラがさったときの波があるといいのにね、、、、
それは 見てる人がクジラの波を感じてくれればいいんだよ、、、小5
感じてくれるといいね、、、今日は最後の練習日。
え、明日は?
全員が来れるわけじゃないから、今日が最後のつもりでおねがいします。
わかった。セリフは完璧だしね。小5
この部屋は海の中だ。。。魚が泳いでいる。 鮫は? 元気に早く^^^しょう2
イルカはかっこよくくるくると。。。小3
多くの魚たちがいるよね、その中で自分が一番って気持ちが大事だよ。テューター
大丈夫、セリフはめっちゃ大きな声が出せるから。。小5
元気な小学生たち。身体を動かすことが好き、でも小6になると恥ずかしさがでてくる
年代でもあるので 魚にならなくてもいい、でも一番かっこいい姿をみせてほしいと
願うテューター。
明日は集合できる小学生とシニア年代で最後の気持ちを寄せ合うことの時間になる。
英語の海で漂い、嵐を乗りどこかで楽器を奏でている魚たちが自分を表現してくれるといい。 |