11月17日
大学生の休み多しで 中1と大1とテューターの3人で ホッレおばさんを
音声CDで通した。
マルガレーテは中1 ホッレおばさんと おかあさんが 大1男子、ローザがテューター
登場人物が少ないので何とかなった。
高2が遅刻の参加でもう一度の ホッレおばさん。 大1が担当した分を高2男子が
担う。
ローザは大1、マルガレーテは 中1
この物語には男性が出てこない、すべて女性なので 男子が女性を演じることになるということは シェイクスピアの時代????それとも歌舞伎????
ラボ活動では珍しい状況での テーマ活動。
いいことしたらいいことある、なまけちゃだめだ^^^^がテーマかな??深めるまでの時間は取らない、物語を知る?親しむ程度にしておく。
時間をかけての活動が多くなると 扱うライブラリーが限られてくるので 今回は
今までにやってみたいけどできなかったライブラリーを開くことを目的としている
次回はおひとよしのりゅう |