|
 |
 |
 |
 |
05年 冬休みホームステイ受入れ オーストラリアより ジョアンナ
07年 みづき(中3) カリフォルニア州 アメリカ
09年 くま (中2) ユタ州 アメリカ
10年 ぎゃる (中3) カンザス州 アメリカ
ひっきー(中2) オハイオ州 アメリカ
11年 ながぽん(中2) イリノイ州 アメリカ
12年 くまざわテューター 中国交流
夏休みホームステイ受入れ カナダ・ノバスコシア州より メアリー
13年 きなこ (高1) オーストラリア
ゆーきん(中2) バージニア州 アメリカ
14年 つちのこ (中2) アルバータ州 カナダ
冬休み受入れ オーストラリアより リチャード
15年 ゆーきん(高1) オレゴン産業科学博物館(OMSI)国際キャンプ
9月ホームステイ受入れ アメリカ・イリノイ州より ブラッドリー
16年 まひ (中2) オハイオ州 アメリカ
あるぱか(中2) アラスカ州 アメリカ
17年 珍しく参加者なしなので 各国からの受け入れを積極的にできる年にできそうです
いろいろな国の人といながらにして接することができるのは 国際交流受け入れの大きな収穫です
あんこは×で、ひとくちようかんは〇だった テレビもゲーム機もなくて、夜みんなでカードゲームして遊んだ マクドナルドをミックダネルドみたいに言うから、ミスタードーナツに聞こえてやばいとおもった テレビでオリンピックをたまたま見てて、アメリカがそのときは出ていなかったのもあるけどJapan!Japan!て日本目線で映してくれててびっくりしてうれしかった 一族のレシピブックがあった Tryだとおもって池に飛び込んで遊びに加わった

異動はスクールバスだったけど サスペンションなし マドあかない 尻が痛くなった!
修学旅行みたいに下ネタで大笑いしたりもした
自分用にヘッドホン2つおみやげに買ったら みんなに呆れた顔された
川で泳いで気持ちよかった
砂漠っぽい乾燥したところにテント泊したとき 「ここに住みたい」とおもった


|
|