|
 |
 |
 |
 |

2歳から3歳くらいまでの未就園児のとしごろのラボっ子は
親子でいっしょに活動します。
ラボでは、プレイルームクラスと呼んでいます。
英語の歌、マザーグース(ナーサリーライムス)を中心に
英語をくちずさみながら手遊びしたり、
ちょっとしたゲームをしたり
英語絵本の読みきかせや
それにそったクラフトをすることも。
この写真の日は、英語でストーリーをおいかけながら
「てぶくろ」〝The Mitten” に出てくる、おおきくてあったか~い てぶくろをつくりました。
先週子どもたちが「テューターほら見て!」とかわいいミトンを見せてくれたので(*^_^*)
クラフトも大人気です (写真はハロウィンクラフト)
少し大きいラボっ子たちにまじって、ミニ発表会も
よく取りくむストーリーは、
「はらぺこあおむし」”The very hungry caterpillar"
「さんびきのやぎのがらがらどん」”The Three Billy Goats Gruff"
「おおかみと7ひきのこやぎ」”The Wolf and The Seven Little Goats"
「さんびきのこぶた」”The Story of The Three Little Pigs"
など
個人差のある年ごろなので、
ラボっ子ひとりひとりの好みや、興味のあることに関連してストーリーをとりあげます
アリさん、てんとうむしさん、くわがたさん、虫のすきな子には
「ひとあし ひとあし」(しゃくとりむしのおはなし)"Inch by Inch"
パパと動物園に行ったよ! と聞けば
「ちいさなヒッポ」”How,Hippo!" といったふうに
お父さまお母さまといっしょにクラスを展開していきます
|
|