|
 |
 |
 |
 |
おりにふれて寄せていただいた、くまざわパーティの保護者のお声です
2016年5月
From:年長さんラボっ子の父
テーマ:ファミリーキャンプ
以前から少し気になっていたラボランドに来れました!
キャンプも内容充実していていろいろヤバかった
(ハイロープの挿絵つきの感想でした)
2016年4月
From:3きょうだいラボっ子の母
タイトル:西遊記発表会
高校1年生 あがっちゃうんだよねー、早口で焦りまくっちゃうところは、パパも同じ
社会に出るまで訓練だと思って何度も失敗してチャレンジしてほしい
チャレンジの場があるのがラボのいいところです
中学1年生 舞台の上では別人でしょ。存在感ありました
小学2年生 1番頑張ってたよCDもたくさん聞いて、絵本もよーく借りてきてよんでました
バッチリだったよ
たくさん走っていた姿がよかったね
一番上の子はロミオとジュリエットにとりかかっています
2016年4月
From:小学4年生ラボっ子母
タイトル:西遊記発表会
こどもは達成感で一杯で帰ってきました。くまざわパーティのお母様片に沢山、誉められ嬉しかったと言っておりました。
一部、セリフを忘れたけど飛ばして続けたと言っておりました。
緊張してセリフを全部忘れてしまうのではないかと思っておりましたが
チュータに自信持ってやって来るよう言われて安心してできたそうです。
今回の発表会は、かなり本人の自信になったようです。
ありがとうございました。
2016年4月
From:高校2年生ラボっ子母
タイトル:オレゴンキャンプのともだちと
こんにちは
火曜日、オレゴンの友人とアキバで1日遊んでました
香川県の同じ歳、黒姫スプリングキャンプからの流れのようでした!
オレゴンキャンプのあとも こんなふうに友だち関係がつづいていってくれるのは
とてもうれしいです
2016年3月
From:小学2年生と中学生と高校生のきょうだいラボっ子の母
タイトル:西遊記合宿ありがとうございました
お疲れ様でした
お世話になりました
私が仕事から帰ったら下の子は楽しかったモルモットがいたとか、みんなでお風呂楽しかったよ‼︎と満足
チューターと寝たんだよと
本当、楽しかったようです
上の子は「寝みー」と機嫌が悪かったけど、ひと寝して起きてから、
あそこの飯美味かった‼︎ みんなで鍋はいいな、風呂は入ったけどその後、動くからあんま意味無かった、
熊パーだけで行くのって時間関係ないから良かったとか、
寝ずに始発で出て行ったながぽんはおかしーだろ〜、などなど、 思うことたくさんあったみたいです
熊パーだけっていうのも仲良くなっていいかもね
2014年11月
From:ネコバス母さんさん
タイトル:ハウランドの初めてのオーディション
付き添ってもらった大学生に
「よく頑張った!同じパーティとして嬉しかったよ!」って褒められちゃった!
受かった子はすごく上手で今度はもう少し長~くしゃべるね!
と、帰宅してすぐ報告してくれました
行ってらっしゃいって軽く送り出したけど、本当は緊張してたんだ~って帰宅して気づきました。
でもそのときの反省をこめて練習の甲斐あって・・・・
この秋の学芸会のオーディションは第一希望合格!
転んでもただでは起きないたくましささすが、ラボっこだ。
2014年9月
From:つっちー母さんさん
タイトル:1か月のホームステイを終えて元気に帰ってきました
今のカナダは22時頃まで日が出ているのでかなり日焼けしてました。
水が貴重な場所だったので「麦茶が上手い!」「風呂は久しぶり」と日本の良さを実感!
また、塾のカタカナ振って覚えるやり方はまったく通じない。あんなの止めたほうがいいよ!まったく意味がない!
あんまり喋れなかったけど 耳は慣れてきて言ってることはわかってくるよ!
と、発表会に向けて聞きこみするCDのちょっとしたフレーズ、単語は言葉としても出てくるようでした。
帰国してから日常の中でも、
「IN ENGRISH!」文法はでたらめも 何とか伝えよう!と言う気持ちが大事だぞ!
と 今、小5の妹に向かって言う言葉に説得力がありますね。
高校でオレゴンに行きたい!と次の目標を見つけて帰ってきたようでした。
2014年8月
タイトル:ファミキャンの感想です
こんにちは、きよパパです。
長女の時から3~4年振りに、黒姫ファミリーキャンプに長男(小1)と参加してきました。
ファミキャンは久々だったのですが、以前と何も変わらない懐かしさを感じました。
それと同時に改めてすごいなって感じたのは、
最初は個々のファミリーだったのが、
たった3日間でいつの間にか誰の子供か分からないくらい
ロッジ内でBIGファミリーが成立してしまうことです。
そのような人付き合いは大人になればなるほど機会も減ってくるので、
自分としては有意義な時間であったし、
長男も充実した楽しい3日間だったと思います。
※書き足していたら これより以前のお声が消えてしまいました
うーーんなんででしょう。。残念ですが めげずにまた耳をすませて声をあつめていきますね |
|