|
 |
 |
 |
 |
ちょっと、メモしておきたい小ネタなど…分類不可なので、ここに。o(^_^)o
"あそび"みたいなもんです。(^_-)-☆
⭐️Eat a duck a mass. →いただきます。
itadakimasという音では、記憶に残りにくいけれど、意味がある文章(ミサにアヒル一匹食べる!?)だと、記憶に残りやすいのでしょう。「へえ、"いただきます"をこんな風に覚えたの!?」って、びっくりしたけれど、おもしろい!!と、思った。
⭐️Don't touch my moustache. →どういたしまして。
以上、友人(カナダ人)の、日本語学習方法。
聞こえなくもないけど…(^^;;という、苦しい文章。
"い"の音はほとんど聞こえていないということ?
「どうたしまして」にしか、聞こえない。
ま、その状況で、この音が聞こえれば、「どういたしまして」という意味かな?と、思うよね。
「揚げ豆腐=I'll get off」(バスを降りる時、「降ります」と意思表示したい時)
「掘った芋いじるな=what time is it now?」の世界へようこそ!(^_-)-☆
"ききなし"と、一緒の感覚ですね。英語(外国語)学習は、楽しんで!(^o^)
⭐️i before e except after c
unless its rhymes with neighbor and weigh.
「ie」「ei」よく間違えますが、ネイティヴはこれを唱えて覚えるようです。
「ie」の綴りの方が多いってことかな…。
⭐️眠気覚ましに通訳(翻訳)
眠くて仕方ない会議、でも、"船を漕ぐ"わけにはいかない時、オススメ!
発言者の言葉を片っ端から英語に訳して行きます。ノートに書きなぐっていくと、不思議と眠気は飛んでいきます。頭を使うからかな…?誰に見せるでもないノートに、気軽にどうぞ!
頭の体操にいいですよ~。
⭐︎S'mores=Some mores
キャンプファイヤーの周りで作って食べるごちそう(treat)
First, toast a marshmallow on the end of a stick over the campfire.
The marsshmallow will taste better if it gets really gooey and burnt.
Put the gooey melted marshmallow onto a graham cracker square.
Now here comes the good part...add a big piece or square of chocolate!
Take one more graham cracker square and place it on top, to make a sandwich.
甘い!きっと、ホームステイ中に一度は食べると思います。ピーナツバターサンドイッチと並んでアメリカの味。 |
|