|
 |
 |
 |
 |

⚫︎2014/8/14 久しぶりに会ったOB Yosukeより。On behalf of his Siblings and Family.
元気に活躍している姿に接するだけでも嬉しいのに…ありがたいことです。

⚫︎中央のアーミッシュ人形は、1995年国際交流ホームステイに参加したみつせちゃんのアメリカ土産(彼女の手作り)。初めての一人だけでの事前活動担当。帰国して、事後活動と報告会の時、
「もう、事前活動がなくなると思うと、寂しい!(>人<;)」と、言ってくれ、ほろっとしました。
⚫︎右側のトトロたちは、2002年オハイオ州でホームステイした娘の作品。ホストと一緒に粘土細工タイムがあったようです。この時は、事前活動サブでした。右下のパイナップル(パズル)は、娘のhost sister BRENNAより。
⚫︎アリスのフィギュアは、OB時代にKAZがくれたもの。只今(2013年)、ラボパパ。(^_^)

⚫︎2012ー2013のフェローシップメンバーで、アートフラワーの先生をしているるみこさんからの、プレゼント。桜の花の方は石鹸でできていて、いい香りがします。(^∇^)

⚫︎一ヶ月のお休み後、ラボ再開した時に、ラボママやラボっ子からいただいたmikan。ありがたいことです。忘れないように、ここに残しています。

⚫︎福岡で大学生活動しているラボっ子(2013年現在)が、コロラド州にホームステイした時の、ラボっこ達へのお土産。課題ソングバーズが、"Take me out to the ball game "。この年2007年も、事前活動担当。

⚫︎ホームステイのパーティからのお土産つくりは、送り出しママの担当でお願いしています。これは、2008年の銭亀。五円玉が中に入っていて、縁起のいい亀。ご縁が長く続きますように!という願いを込めて。2010年、オハイオ州に引率で行った時も、この時の残りを持って行きました。壁に飾ってくれた銭亀の写真を撮り損ねましたが、2002年に娘のホームステイで始まった交流は、2005年の受け入れ、2010年のシャペロンのホームステイ、2015年のシャペロン受け入れ予定…と、ずっと続いています。ラボに感謝です。 |
|