|
 |
 |
 |
 |
★Koshi International Club★合志国際交流会★に、関わって数年。
2012年度から、会長を仰せつかっています。2015年度で会長の任を解かれました。会員としてサポート出来る範囲で、これからも国際交流に努めます。
*主に、市内にある高等専門学校・熊本高専熊本キャンパス(電波高専)の、留学生、地域在住の外国の方々と、日本の行事などで、交流しています。
★2014年、合志市から団体の部で【国際交流】ボランティア表彰を受けました!★
❤︎表彰状は永江団地のメイプルリーフカフェに展示してあります。❤︎
(合志市HPで写真もご確認いただけます)
18年間、熊本高専の留学生に地域の伝統文化体験などを通して日本の文化を伝え、さまざまな交流の場を提供し国際交流を続けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2015年度 活動計画案】
まだ、総会前なので、"案"です。各行事の案内はメールにて。
5月30日 平成27年度総会&ホタル観賞会
7月10日 竹迫観音祭
10月 お月見
12月 忘年会
1月 書初め会
【2012年度、実施行事】
6月~留学生歓迎会
7月~ラボお泊まり会(子どもたちとの交流、花火、スイカ割り、水風船合戦)
8月~電波高専の孫先生の話を聞く会(中国について)
10月~お月見会(月見団子作り、笛、フルート演奏等)
11月~井手お母さん、合志市より、ボランティア表彰受賞(^_^)
12月~忘年会
3月~お別れランチ会(卒業留学生を囲んで)
★いつの間にか、ラボのお泊まり会も、しっかり、行事に入れてあって、辞めるに辞められなくなって、、、昨年の忘年会では、みんなで、ジングルベルを踊ってしまいました*\(^o^)/*・留学生の出し物がジングルベルの歌だったもので、つい、紹介してしまいました!!(^◇^;)
*西合志校区の方も、是非、会員になって、西合志校区にある電波の留学生と仲良くなってください。現在、3ー5月香港、6ー8月フィンランド、10ー12月シンガポールの姉妹校からの短期留学生の他、三年間在籍する正規の留学生が、スリランカとモンゴルから来ています。2014年3月に卒業したら、長期の留学生は、新たに来るのか、わかりません。
*2013年度の活動計画は、5月17日の総会終了後に、アップします。留学生との交流会も、同日、実施。興味のある方は「メッセージをおくる」から、連絡ください。メッセージは公開されません。管理者のみに、届きます。 |
|