これまで、うちのパーティから、国際交流に参加した、勇気あるラボっ子達の紹介です。(私が直接かかわったものだけです。引継ぎの皆さん、ごめんなさい。)
<Outbound>ホームステイ・オレゴン
2016年ーー
Masahiro Nakatake=Utah
Rintaro Harada=Pennsylvania
Narumi Sakura=West Virginia
Kazuki Maeda=Florida
Yuito Iwane=Idaho
2015年ーー
Taichi Yoshimi= Ohio
2013年ーー
Daisuke Komoto=Montana
2010年ーー
Kiyomi Toyonaga(as a chaperon)=Ohio, USA

2009年ーー
Wakana Hirano=Michigan, USA
2008年ーー
Keita Kaji=Vermont(New England Home school), USA
2007年ーー
Koto Aoki=Colorado, USA
2006年ーー
Tatsuki Shibata=Oregon Int'l Camp, USA
Haruka Hirano=Kansas, USA
2005年ーー
Koto Aoki=Oregon Int'l Camp, USA
2004年ーー
2003年ーー
Chiho Miyawaki=Indiana, USA
2002年ーー
Sakiko Kaji=Texas, USA
Yukiko Koshi=Virginia, USA
Michika Toyonaga=Illinois, USA
Haruka Toyonaga=Ohio, USA
2001年ーー
Ken'ichiro Miyasaka= California, USA
2000年ーー
Yosuke Kaji=New York, USA
Keisuke Ida=Oregon, USA
Ryo Shibata=Pennsylvania, USA
Eijiro Yamamoto=Tennessee, USA
Yumiko Isoda=Ohio, USA
Ayaka Ohki=Colorado, USA
Satoshi Toyonaga=Shanghai and Beijing, China
1998年ーー
1997年ーー
Masahiro Isoda=Wyoming, USA
~~~~~~~~~~~
★☆★☆★☆★(^-^)(≧∇≦)(^O^)*\(^o^)/*o(^_-)O(^_^;)(^_-)-☆★☆★☆★☆
~~~~~~~~~~~
<Inbound>受け入れ
2017〜2018年・冬ーー
Masahiro Nakatake= hosting Taro(Japanese nickname) from Shanghai, China
2013年・夏ーー
Kiyomi Toyonaga= hosting Shelley Sallis from Alberta, Canada

2012年・夏ーー
Wakana HIRANO =hosting Sophia BACARELLA from Michigan, USA

2009年・夏ーー
Keita Kaji= hosting Matthew Whaley from Vermont, USA
Best of アメリカンボーイ
とても優しく、その優しさくらい お肉が大好き。彼の家は田舎なので、電車やバスにのりたいって言っていたので、バスや電車を使って色んな所にいきたいです。(by Keita on "2009 LABO INT'L WELCOME PARTY" FLYER)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★家族,パーティ,地域、みんなで異文化交流!★
★2008年にホーム・ステイした家のホストブラザーを2009年に受け入れ。Kaji siblings★
★2009年、AFSで日本の留学中の、チリの留学生ジョヴィもラボの仲間!★

★お見送りに熊本空港まで。See you again, Matthew!★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2005年・夏ーー
Haruka Toyonaga=hosting Brenna Roy from Ohio, USA
(2005~6年・冬=Ryo Shibata=hosting Oliver and Kris from Australia)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★”おまけ”で、こんなことも!★☆
(2006年、1月19日の日記より)
WELCOME BACK, OLIVER!
Ryo hosted Oliver from Australia last(2004-2005) winter.
りょう君が昨年度、オーストラリアからオリバーを受け入れた。
And this winter Oliver came back to Kumamoto with his friend Kris.
そして、この冬、オリバーは友人のクリスともに熊本に帰ってきた。
They flew to Tokyo and stayed there for a week with Kris's host family and travelled down to Kyoto, Osaka, Fukuoka, and Kumamoto.
二人は、まず東京に到着。そこで、クリスの昨年のホスト宅に一週間ステイ。それから、京都、大阪、福岡、熊本と南下。
They enjoyed Karaoke, visiting a junior high school and a university・・・
カラオケに行ったり、中学校訪問や大学体験入学・・・
They are supposed to join us with today's labo party. We cannot wait!
今日はラボにも顔を出してくれることになっている。楽しみ!!
Happy reunion!
再会に感謝!
=================later on =================
And this is how they enjoyed labo party again today.
これが、今日のラボの様子。
We did "Maffin Man", "Jingle bell","Annie, the miller's daughter","Rudolfh, the red-noseed reindeer" which Oliver requested, "We wish you a merry Christmas", "I love the mountains", "Let Us Sing Together", "Skinnamarink", "Today is Monday", "Dry Bones", "Rock My Soul" and a game called "STUCK IN THE MUD" which they showed us how to play.
今日やったのは「マフィンマン」「ジングルベル」「アニー粉ひきの娘」オリバーのリクエストの「赤鼻のトナカイ」「ウィウィシュアメリークリスマス」「アイ・ラブ・ザ・マウンテン」「一緒に歌おう」「スキマリンカ」「今日は月曜(豊永Pヴァージョン)」「ドライボーン」「ロックマイソウル」と、オリバーとクリスが教えてくれた「泥にはまる」と呼ばれるゲーム。
This is their "funny faces."
これが、みんなの”変顔”(本当はもっとみんなハンサムで美人!!)
Today they are told to be allowed to be enrolled to New South Wales University and Sydney University respectively.
今日、二人はニュー・サウス・ウェールズ大学とシドニー大学にそれぞれ入学が決まったらしい。おめでとう!
We enjoyed Australian sweets and dried persimmon which they brought and yoghurt apple PUCCHO which one of labo kids bought for us at her school excursion.
差し入れのオージーお菓子と,ラボっ子の修学旅行のおみやげの信州限定アップルぷっちょをごちそうになる。
We sang "GOOD-BYE" together, hoping to see them again in the very near future.
近い将来、また会えることを願って,一緒に「グッバイ」を歌った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2004年ーー
Ryo Shibata=hosting Oliver Kennedy from Australia
2003年ーー
Sakiko Kaji=hosting Stephanie Livingston from Texas, USA
1998年ーー
Yoshiya Ogata=hosting Chris Gembara from USA
1997年ーー
Junko Ushijima=hosting Tamara Jones from Australia |