|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
読み聞かせというより
「読みせがみ」……子どもが本を持って親の後をついてまわったり
本棚の前で「のんで~」「もんで~」(読んで=1歳児には発音が難しいようです)
と言ったりして絵本を読んでほしがる行為です。
かせだま自身は、絵本に関しては、
子どもに仕切られてしまった子育て時代です、とほほ。
::::::::::::::::
どんな本を読んであげたか、古い記録が出てきましたので
根気??の続く限り 記載します。時間がかかるので ちびちび書きます。
生後1ヶ月
「犬」リブリオ出版 「てんとうむし」リブリオ出版
「くまちゃんのことばのべんきょう」福音館
「ちょう」「コアラ」
「ハムスター」子どもが、この本がめろめろにとても大好きで、ハムスターを小学時代から高校時代までずっと飼育していました。 フレーベル館
「ノンタンおはよう」「きかんしゃトーマスの英語えほん」
「さぶちゃんのぼうけん」TBSブリタニカ
生後2ヶ月
Find your ABC」「Picture Dictionary」(これは大好きでした)
「きゅっ きゅっ きゅっ」福音館 「土の下」リブリオ出版
「ぐりとぐらのえんそく」福音館「のりものにいっぱいのったんだよ」偕成社
「すいかのたね」福音館
「こんにちは」講談社 「ありがとう」理論社 「あーんあん」福音館「はらぺこあおむし」偕成社(当時はまだラボCDライブラリーになってなかったのです)
「しゅっぱつしんこう」福音館 「こぐまちゃんのうんてんしゅ」偕成社 「おめでとう」理論社 「こいぬ」評論社 「ひとりできたよ」講談社 「いやだいやだ」福音館
「くつくつあるけ」福音館 「ごろごろにゃーん」
このころまでで 約100冊をくりかえし読んだようです。
「ぐりとぐら」「ノンタンぶらんこのせて」「ぐるんぱのようちえん」「だるまちゃんとかみなりちゃん」
生後3ヶ月
「しろくまちゃんのホットケーキ」「はじめてのおつかい」「ぼくは1ねんせいだぞ」
(この本は、子どもが大好きでした~)「機関車パノラマ列車」「まっくろになったジェームス」「おてて」「トーマスのクリスマス」「こぐまちゃんのどうぶつえん」「トーマスとトラのトーマス」「くれよんおばけ」「くるまはいくつ」
まだまだあるのと あまりに最近のことのように覚えていて
特別な幸せなときを思い出し
胸がいっぱいになって うるうる泣いて中断してしまうので
このへんにしま~す!!!ごめんなさ~い。
★2016年8月入力★
とんで1歳11か月
★かせだまが自分の子に読み聞かせした絵本★
掃除して発見した 読書ノート です。
プレイルーム年代らしいラインナップなので
ここにアップしてみま~す。
つまり、子どもの好みがはっきりしていて偏りがすごいです。
1歳11か月~満2歳(冬)
世界の特急 講談社
あかちゃんはどこからきたの 岩崎書店
むしのおやこ バンダイ
みんなでかおう ①アヒル~カイ③グッピー~しまりす
すいかごろりん 偕成社
The Farm Book A Golden Shape Book
世界鉄道大旅行 小学館
鉄道なんでも入門 小学館
あそびの天才 小学館
絵本をかこうよ 小学館
関西のでんしゃずかん 小峰書店
特急列車 岩崎書店
チップとチャップのわくわく自動車 佼成出版
にわさきのむし 福音館
ぐりとぐらのおきゃくさま 福音館
私鉄の特急 講談社
なかないで くま
ぼく お月さまと おはなししたよ
あたらしい新幹線大集合
クリスマスえほん ひつじかいのふえ 女子パウロ会
いいものふろった 童心社
The Winne the pooh
かせだま作手作り絵本 〇くんと〇(所在不明☆彡)
てつたくんのじどうしゃ
ピンクぺっこん 福武書店
満2歳(冬)
Would you rather ジョン・バーニンガム
もぐらのひこうき
かっちゃんのおともだち
ぐりとぐらのえんそく 福音館
ぐりとぐらのかいすいよく 福音館
さくらんぼ フレーベル館
おにいちゃん ポプラ社
みかんです
プーあなにつまる ふしぎなあしあと
おにぎり
ひとりだってかえれるもん ポプラ社
どうよう 草花あそび 鳳山社
地下鉄 講談社パノラマ
ちいさなふるいじどうしゃ 冨山房
イーヨーのあたらしいともだち 岩波書店
コブタとだいこうずい 岩波書店
プーの楽しいパーティー 岩波書店
いっすんぼうし ポプラ社
ちいさなコアラのピクニック またきていい ブックローン社
世界の列車 100点 講談社
JRタウントレイン 山と渓谷社
アンパンマンとうずまきまん
ぐりとぐら 福音館
ぐりとぐらとくるりくら 福音館
2歳2か月め~
みきちゃんのたんじょうび
よわむしとらちび
やまのきかんしゃ
たまごをどうぞ
しまりす
ブルートレイン
もりのともだち
How to tell the time
よぼうちゅうしゃ
アンパンマンとなかゆびひめ
Bravo,KIttens ラボ教育センター
It'a funny funny day ラボ教育センター
11ぴきのねこ
たぬきの子
てんさらばさら てんさらばさら
あなにおちたぞう
ノンタンのおたんじょうび
ねずみのまちの一年生
プレゼント ブックローン社
ねことわたしのねずみさん
ちはどんなはたらきをするの? 偕成社
ちへいせんのあるところ
2歳4か月目
入力疲れにより 後日 つづく かも
かせだまが自分の子が 子どもだったころ
読み聞かせした本のリストです。 |
|