|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
たくさんの学びと気づきをくれた「ラボよさこい」参加でした。
2ヶ月が経ち、支部での一泊研修で報告させてもらえることになり、いろんな面から「ラボよさこい」に参加して、どうして子ども達がラボ活動に積極的になったのか、ラボママたちがラボを真剣に考えてくれるようになったか、考えています。
まだまだ答えは出ていません。
たくさんのきっかけが、ラボよさこいの中にあったことは見えてきました。
これからのラボ活動の中でも、もっともっとクリアになってくるのでしょう!
また、機会あるごとに報告したいと思います。
こんなチャンスを与えてくださり、四国のテューターのみなさん、ラボッ子のみんな、ラボファミリーのみなさん、応援してくれた事務局のみなさん、本当にありがとうございました!
**********************
8月12日の日記より
とうとう終わりました・・・
長くて大変だった準備も、今となっては、とてもいい思い出です。
みんなで取り組んだから、終わった後も一緒に喜び合えるね。
香川&愛媛から参加してくれたラボッ子&お母さん&テューターのみなさん、本当にありがとうございました。
どれだけ、高知のラボッ子の支えになったことか・・・
これからもよろしくお願いします。
徳島からも激励をたくさん頂きました!
四国が一つになったように感じました!
岐阜の「わらびもち」さん御一家との出会いもありました。
次は黒姫で会いましょうね!!
最高の笑顔を見て下さいね!

はりまや商店街のアーケードでは、木のメダルをもらいました。
どの演舞場も、その地区の皆さんがボランティアで働いてくれています。
声援を送ってくれたり、踊り終わった後、お茶やジュースや、梅干やら、給水所を設けて、踊り子の労をねぎらってくれます。
帯屋町商店街アーケードの中でも踊りました。 京町演舞場まで連続で踊りましたが、一番長い演舞場でしたね(;^_^A
 「西遊記」のテーマ曲の踊りは、『よさこいっ!!』と叫んでジャンプが5回!!
ラボッ子のジャンプ力に、大人はついていけませんでしたね。

中央公園の舞台上で!
最高に暑かった・・・・・ここは辛かったね・・・・
こんな大きな舞台でも、さすがラボッ子、堂々と見事な踊りっぷりでした!
感動しました!!!!!

 夜になると、ラボマークのネオンが光ります!!

決まった!!(^^)v

よさこい恒例の、突然のどしゃ降りのため、あまやどり中のラボッ子たち!
気持ちいい雨です!!
アスファルトもすっかり冷やされ、涼しくなりましたね。

疲れたチビッ子は、地方車(じかたしゃ)の中から応援中!

お母さん&テューターの踊り子だって、頑張って身体を曲げてハートの形になってる??

踊り終わった二日目の夜の夕食会!
中国からのソウちゃん(愛称もかわいい!)との国際交流もありましたね。
高校一年留学から帰ったばかりのR(愛媛Sパーティ)のアルバムを見せてもらったり、
3つのパーティのラボッ子の交流タイムあり、
お母さん同士の交流あり、
四国のラボッ子が、またまた仲良くなれたひとときでした。
このよさこいで、一泊のホームステイを初めて経験したファミリーも多かったのですが、別れが悲しかったですね。
先輩ラボママと話ができて、小さいラボッ子の将来が楽しみになりましたね。
これからも一緒に成長していきたいと思います!!!!
最高の夏を、ありがとうございました!!! |
|