|
 |
 |
 |
 |
一足早く集まって準備を始めるリーダー達。準備は万端?
リーダーの二人は、みんながすぐに米を洗えるように、4号づつはかっています。働きものCとSです
いよいよ、みんな揃って、合宿のスタートです。
1日目は、飯ごう炊飯やキャンプファイヤー、星の観察などをしました。
まずは、坊寺パーティの働き者達をご紹介します。
テントをたてる中学生と、かましま参加でたくましくなった小3達!
食事作りは、興味の湧かなかったTMも、がんばってテントをたてます
小4のRは、テントはりや片づけでも、頼りになるリーダーぶりでした。一人で荷物を運ぶ働き者です
働き者の母と高校生Y。九人兄弟は中国のお話なので、水餃子に挑戦です。
働き者小3のTSと年中のKです。暑い中、火の番をがんばっていますよ。
坊寺パーティ自慢の働き者のラボ父達。。。西原Pから応援にきたYもほめてくれました
働き者と元気に仲良く走り回っていたちびっこ達のお陰で、おいしい夕食ができました。
いただきま~~す
夜はキャンプファイヤーです。
大山やかましまに行ってきた小学生が、中学生達を圧倒していました。
小4リーダー達とかましま二人組は、キャンプソング大好きになっていたし、新作もありました。
小2以上の希望者は、テントで寝ました。大山より涼しくて、朝は、寒かった、、、
みんなぐっすりでした。
朝の食事の前に、工作をしました。
みんなで、粘土で鉛筆をつくりました。
鉛筆とまぐろのにぎりストラップ!中学生Sの作品です。素晴らしい(^-^)
Hの作品です。鉛筆と葉っぱのストラップ。かわいいですね。
3日程で、粘土は木のようになります。鉛筆はカッターで削ると使えます。
朝食を済ませたら、いよいよ不死身の九人兄弟のウォークラリーです
ここは”Never Cold”のコーナー。氷水の中に手をつけて、1分間。冷たいって絶対言ってはいけません。
これは、”One Step”だれの一歩が一番長いかな?
これは"Never Hurt”しっぺをされても、痛くありません
”Always Hungry”お菓子がいくらでも食べられるおやつコーナー
写真はないけど、他人が食べるのを見るだけのクイタクナイのコーナーもありました
"Never Hot"は、沢山のTシャツをきても、アツクナイのでした
最後は、”Never Drown”王様は、兵隊をひきつれています。
大河の水をふくつもりで、水鉄砲で攻撃!なかなか、倒れませんでした。
そばまでよって、吹き付けるとやったぁ、、、

王様軍の負けでした
パーティの大人も子供もとっても仲良くなれた1泊2日でした。
笑顔があふれるキャンプになったのも、手伝いにきてくれた高校生Y、お父さん、お母さんのお陰です。
ラボっこ達は、2年前にここで合宿した時より、頼りがいのある姿に成長していました。
2日目のウォークラリーは、小4、5のリーダーのしたで、うまくまとまって、小さな子も楽しめていました。
本当は、忙しかった中学生も、文句も言わずに参加してくれました。
難しい年頃ですが、自分のコーナーはとても楽しくがんばってくれました。
やればできる彼らに期待して、成長を待ちたいと思うみずりんです。 |
|