|
 |
 |
 |
 |
またまたお母様たちのご協力のもと、とってもすてきな、
マンションの集会室をお借りして、開催しました。

小学生たちは、小さい子達と一緒にソングバードやるの、もうお手の物。
ルドルフもみんなで上手にできました。
エイミーとエマ。クリスマスのお休みで日本に戻っていて、遊びに来てくれました。
全員で、もうお得意のこの一曲。12月しか取り組まない歌なのに、完璧です。
私が踊りの勘を取り戻すのに時間がかかるのよね。

可愛い発表。みんな通る道。Twinkle Twinkle little Star。
とっても上手にできました。

ハロウィンの時、発表し忘れて怒られました。
満を持して。手も器用に動くようになりました。

「くまがり」を音楽CDでやりました。年長さんの4人、
とってもがんばりました。
小学生たち、お手伝い参加。数々の障害物、布団、くまを熱演してくれました。

壮観!でしょ?新浦安のクラスだけでも、こんなに長い机が必要に
なりました。
大騒ぎしながら、みんなでおいしくいただきました。
だいき君、大盛り5杯!?ゆうき君3杯!?

短い練習時間で仕上げた「てぶくろ」
セリフを覚えるのは、お手の物だけど、もう一つ、迫力が欲しいところ。

大きなくまが、のっしのっし。あれ?その後ろに、もうおじいさんと子犬が!

なっちゃんママ考案。イントロクイズ。幼稚園の子は、メロディだけでもOK。
小学生たちは、題名か最初のフレーズ。というルールでやりました。
みんなすごいの!しばらくとりあげていなかった、Nursery Rhymesも、
ほんの一瞬音を聞くだけで、言い当ててしまいました。
おかげで、ご褒美の飴が、あっという間になくなりました・・・。
最後は、もちろん、ジングルベルで締めました。
楽しかったね。 |
|