一の宮へは、大先輩の鍋島先生のパーティ合宿に混ぜていただきました。
小学生が20人を超えた今、パーティ合宿が夢ではなくなってきました。
1年以内に、平内パーティだけの合宿をやりたい。
近所で、お母さんたちにも手伝ってもらって、なるべくたくさんの参加で。
そのために、平内Pの小6のリーダー2人に、ラボっ子リーダーの姿を見せたい。
それが、この合宿に参加させていただいた、主な理由です。
総勢11人で行ってきました。
年少さんのあみちゃんも参加。ちょっときつい行程だったけれど、
しっかりがんばってくれました。
水着姿、めちゃ可愛かった!

海に入る前・・・。施設の庭のスプリンクラーに大興奮。突入を繰り返し、
こんな姿に・・・。この写真の後、私も引きづりこまれました。もう大人なのに~~。

高大生が海の中に人間柵を作ってくれました。
小さい子達は、その中で安心して遊びます。
本気の海遊び。初めてだった子もいるんじゃないかな?
海って、すごいね。

ちょっと一休み。じっとしてると可愛いお姉さんたちなのだが・・・。

海辺のスイカ割りなんて、ありそでなさそな光景。一度はやってみたいでしょ?
大自然の中で、しっかり男の友情を固めました。・・・大はそのつもり。

ただ遊ぶだけじゃない。ちゃんとラボだってやってきました。
ソロモン・グランディの発表。自由時間に、テーマ活動風に味付け。
すごいのが出来た。
ハロウィンの時にでもご披露いたしましょう!
そして、もちろんキャンプファイアー。
大学生がリードするキャンプファイアーはとっても盛り上がります。
最後に、さおちゃん、どうしてもキャンソンやりたくて、「やらせて~~~~!」と
叫びだし、なんと、小学生ながら、女子5人お立ち台にあがりました!
ちゃんと盛り上げ、切りもよく、すばらしい出来だったけど・・・。
なんで平内Pの人って、こういう人多いんだろう?私は、どちらかというと、
内向きの性格なのになあ?
小学生が規模の大きいキャンプファイヤーでお立ち台に立つのって、
あんまり見たことない。
鍋島Pのお母さんたちに、盛んにほめられました。

総勢90人でごはん。いつでもどこでも、高大生大活躍。

最後は、みんなで体育館に集まって、ソングバード。
秋に向けて、10分ほど、テーマ活動発表もやりました。
私たちは、もちろん、「トム・ソーヤ」。
以上、盛りだくさん。とっても楽しい活動でした。
鍋島パーティのみなさま、どうもありがとうございました。
これからも、ご指導、宜しくお願いいたします。